今日はワラビ
2020/05/07 (木)

hare.gif 自分がStay homeしていて、夫の休みが多くなると?・・光熱水道料金が跳ね上がる現象がおきるのよ・・
三年間の統計を取ってグラフ化してみてる・・笑
娘の里帰り出産の時、当然家族人数が増えているので飛びぬけて高いのだが、今もかなりのものだ。
やはりね、二人とも仕事に出ていることで節約になる。お弁当飲料持参ですしね・・笑

昨晩、「山菜第二弾!わらび到着!」とLINEが入る・・笑
「鍋に入りきらない!生で良い人連絡を!」
それで私は暇ですので?「生でお願いします」と返しておいた。
それにしても、彼女の新潟のお兄さん夫婦とは?・・とてつもない量を送ってくるのだな?・・

新潟に赴任していたころ、帰省の度に山を越えた。関越はトンネルですが、六日町までは山道です。
その時に直売の山菜類を買っていたのだが、国産の山菜はホントに美味。
乾燥させたゼンマイなどは高価でしたがね・・・あ〜食べたい・・笑

それで朝一番、I returned with fresh lettuce from the vegetable field.(暇なので思いつきで英語勉強中・・笑)
洗って綺麗な葉っぱを選抜し袋詰め。
スーパーでみる袋詰めレタスの三倍量は入れたかな?
今、スナップエンドウや絹さやは貰えるだろうから、レタスにしたわ・・笑
それを人数分作って、彼女の店の開店時間に届けた。そしてわらびを貰ってきた・・笑
あく抜き済のモノも準備しておいてくれたので、今日のメニューはワラビとタケノコと油揚げの煮物に決定・・笑
早く冷凍タケノコを使ってしまわないとね。
そうそう、重曹を切らしているので買いに行かなくっちゃ・・・お昼を過ぎ、二時ごろかな?が一番人が少ない。

画像1・・頂いたワラビ
画像2・・ころたん定植
画像3・・娘ファミリーから母の日のプレゼント。アジサイ

i0 i1 i2
 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]