2020/05/02 (土)
暑い!真夏!
残りのマルチ張り作業とカキナ撤収、それからじゃがいも畝の除草。
収穫・・絹さや、スナップエンドウそしてイチゴ5個・・笑
畑初収穫のイチゴはakito君へ直行になる。 スナップエンドウは大量収穫だったので、娘の他お隣へおすそ分けする。
黒豆の種豆をぽちっと注文し、宮古島黒豆もついでにぽちっと。 つるなしササゲの一種で高温病害虫にめっぽう強く、栄養価が高いとある・・・フム。
気になったので検索してみた。 宮古島黒豆とは?宮古島黒小豆で実際は小豆属ではなく、ササゲ属。 そして在来種は蔓ありだが?販売されているものは蔓なし・・と?いうことは? 本当の意味での宮古島黒豆とは別物。 まぁ、他の地域で栽培出来るのかどうなのか?・・宮古島ではハレの日に使う食材らしいので、美味しいのだろうと思う・・笑
とりあえず、ササゲは早播きすると蔓なしでも蔓が伸びて厄介なのだと農家のおばあちゃんから聞いたことがある。 7月中旬、黒大豆の定植が終わったら種をまいてみよう・・・
|