耕耘・タイヤ交換
2020/04/26 (日)

hare.gif 畑作業は、卵がラ石灰をまいて、元肥を入れて耕耘作業。
特大になったホウレンソウを撤収し、イチゴ畝にもみ殻をまいてネットをかけておく。

歯抜けじゃがいも畝の除草など。
途中、畑大家がやってきて・・・
「お宅は遅いからな〜」・・と言う。いや?周りが早すぎると思うんですけどぉ?・・笑
周りはみんなお年寄りでしょ?自分だって世間的にはお年寄り?・・笑
とにかく、気が早い、待てない、すぐやりたい・・・そんな感じ・・笑

収穫・・スナップ、きぬさや、カキナ、ホウレンソウ

夫・・・ホンダまでタイヤ交換をしに行く。
以前はせっせと自分で交換していたが、だんだん面倒になってきたわけね。
オートバイで頭いっぱい・・苦笑
「そんなこと!やってもらえばいいんだよ!安いんだし!」・・と、私が言ったもので・・喜んでぃ!ってな?予約していたわ。
行けば、コーヒーをもらって飲んでる間に出来上がるわけで・・笑
そして、エコ点検もタダでやってくれる。空気圧、摩耗、エンジンオイル、エアクリーナー、バッテリー診断、各ベルト類
・・安心料でもあるわけです。

大体からして?・・なんでもかんでも自分でやらなくても良いんではないかい?
面倒になったらプロに頼んでお金を払う。技術仕事や危ない仕事はね?
・・そして、それで日本経済が回るのだし・・笑
ある程度歳をとったら、若い人にお金を払って働いてもらう・・そのくらいかな?自分たちにできること。。

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]