今日も
2020/04/24 (金)

hare.gif 身元不明のイチゴが玄関にあった(^^;
夫に連絡すると、「明日は現金が置いてあるかも?」・・バカを言え・・笑
頂けるのはうれしいが、ジジババしか居ない家。
しかしま、田舎なのでしょうね?おすそ分け習慣は・・・
都会のマンション住まいだと隣の顔もわからないのが普通、特に賃貸だとねぇ・・気楽と言えば気楽かな?・笑
いや?逆かな?戸建てだと玄関の向きによっては顔を合わせることが少ないが、
マンションにはエレベーターがある・・・狭い空間だ(^^;
息子の話だと、エレベーターで会う人は決まってくるそうだ。活動時間帯一致ってこと?


生協の宅配を復活させようと連絡をする。
時たま、ステーション購入をしていたが、行き忘れたりしてね・・笑
スーパーへ行けば用が足りているのだが、行けばビックリの人数・・・家族揃ってどうしてよ?
それがですね、考えることは皆同じ?
電話が繋がりませんよ・・かなり待たされますよ。
インターネットでの変更連絡をいれたのだが、担当からの連絡が来ないので電話をしたのだが・・・
大忙しなのでしょうね?・・多分。。。。

いきなりだが・・料理って、時たまやるには楽しいだろうと思う。
毎日、毎日、毎日・・・ず〜っと毎日だから嫌なんだ・・家族の趣向、栄養、味・・自分の好みだけなら簡単さ・・
先日、疲れているときに夫にブチ切れたもんだから?・・夫
「週に二回とか三回とか、弁当とかにしても・・・」・・大バカ野郎だと思うでしょ?自分で料理するとは考えない・・笑
「食材ってのはね!大抵は中途半端に余るんだよ!それを如何に無駄にせずやりくりするかを考えるのが面倒なんだ!」
・・で、ミールキットなるものが存在するけど・・・見ただけで使う気にはなれない・・
便利で材料が無駄にならず?・・・私にとっては値段が無駄だわさ・・笑

生協から連絡が入る。
元々登録はあるし、振替口座もそのままなのでラクチンであるが、転居後の自宅の場所はまだナビでは出てこないそうだ・・笑
ご近所に配達しているとのことで、来週からカタログを入れてくれることになった。
担当者さん「おかげ様で問い合わせが多く・・・」・・おかげ様ではないだろう?大変でしょう?・・笑
注文が殺到して欠品などもあるので・・とのこと。そうでしょうとも?。。笑

さて、イチゴの出どころを探りに玉ねぎをぶら下げて歩く。
タケノコといい、イチゴといい、そのものに名前が書いてないわけで・・
そして、寄り道していると?・・またお饅頭をもらってしまった。玉ねぎと交換する(^^;

玉ねぎのかわりに饅頭をぶら下げて100均へ行く。
排水溝ネット、透明ポリ袋、定型封筒、プランター用に防虫ネットを購入

勤務先から連絡。
五月末まで自宅待機が延長になった・・・暇をどうする?(^^;
あくまでも待機なのよねん?・・自宅でってこと・・はぁぁ・・・・

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]