身元判明
2020/04/23 (木)

hare.gif 隣の隣のおじいちゃんのプレゼントだったそうだ。
隣の旦那に聞いてやっとわかったわ。ご近所全てに配りまくったらしい・・笑
隣町にタケノコ山を持っているとかどうとか?

それを聞いたお隣には赤ちゃん誕生。女の子。
今の子の名前は覚えるのが大変で、読めないし・・・笑
今週末には実家から奥さんが帰ってくるとのこと。

茹でてあったタケノコを友人二人に配達。
てくてく歩いてね・・笑
皆が喜んでくれるのがうれしい。
しかしま、タケノコゴミがすさまじい(^^;

昨日配達した若い友人も自宅待機だそうだ。
隣の隣町に勤めているのだが、給与は全額支給とのこと。
若いし、フルタイムだしね・・これから学費もかかるから喜んでたわ。
良いな〜と思ったが、私はバーサンだし、もうお金もかからないしってことで納得・・笑

播種・・100均種の細ネギとチマサンチュを大きいポットに3個。厚播き

収穫・・自宅プランターのニラを二束分くらい。葉ネギと越冬してるパセリ。

芽を出してる三つ葉をプランターへ植え替えておく。
ニラと三つ葉と細ネギは自宅プランターで十分な量だと思う。

夕方になってから畑へ。
早生玉ねぎ、スナップ、きぬさやを収穫。
早生玉ねぎ・・・・やはり我が家の玉ねぎも三分の一くらいに病気が出ていた。
皆がそうなのだから・・気候が原因としておこう。我が家は少肥栽培だったのだから・・・
多肥栽培が原因ではないことになる・・ウム。。

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]