非常事態宣言
2020/04/07 (火)

hare.gif 新型コロナ緊急事態宣言が出た。7都府県に。
出る〜出る〜と言われつつ、出たらどうなる?がわからず・・・笑
あら?埼玉も入ってる?・・ダサイタマと言われる田舎なのに、こんな時には都会扱いか?・・笑
それにともなってなのか?小中学校はGWまで休校延長。
そして学童保育も閉鎖になるという。
・・が、親が医療従事者などの場合は預かるそうだが・・・・

職場の一人は「ウチの旦那は心臓が悪いし高血圧だし、私がコロナになって感染させちゃったら死ぬから仕事やめようかと・・・」
・・この人、いつも辞める辞めると口だけですがね・・笑
ホントに辞める人は、ぎりぎりまで言わないわよ・・・と思ってイラついた(^^;

花盛りの鉢植えのカラフルビオラ・パンジーに肥料をやる。
西側花壇(終了に近い花を植えている)、菜の花を抜き取り鉢植えにしていたアリッサムを下した。
こぼれ種からのノースポール(これは放置してても咲く・笑)冬越しした撫子がだんだんに咲いてきている。
玄関前のビオラの花がら摘みなど。
白色チューリップが咲きそろい、紫と白のビオラと白のアリッサム・・清楚な感じの主花壇になっている。

その後ろには、どこから飛んできた種なの?・・のムラサキハナナ、一番後ろにはクリスマスローズがまだ咲いてる。
そのうちにポピーも勝手に咲くだろう・・・遠くの河川敷から種が飛んでくるらしいわ・・・笑

植え替えたシンボルツリーのヤマボウシの下には、秋に種をまいたクローバーが青々と。
庭のほとんどをタイル敷きにしたので、管理がホントに楽になった。工事費は高かったけどね(^^;
これからますます老いていく身、少しでも楽ができるなら良いでないか?・・と決断したわけです・・笑

道路に面した部分、車庫の後ろがコンクリートなので味気なかったのだが、
少しの土部分に這うタイプのコニファーを植えたら良く育ってくれて、緑のじゅうたん状になっている。
歩道にはみ出さないように管理している。
通行人に
「お庭はどこに頼んだのですか?」と聞かれることもあるし、
また「奥さんは花屋さんですか?」などと聞かれたこともある。花屋とは?言い過ぎだと思うが?・・笑

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]