2020/03/27 (金)
暖かい。
午前は畑でプランター育苗していた九条ネギの定植作業。 地主に地代の支払いもする。
収穫はホウレンソウ、レタス、カキナ
午後は隣町の直売所へ。 近隣直売所では一番評判が良い。それは?観光地化してないから・笑 道の駅直売所は、都内などからのドライブ客が多く・・要するに値段が高いのよ。 これもね、確かに観光客はたくさん買うでしょう・・・でもね?地元客が離れたらどうなる? 中国韓国の観光客目当てだったところと同じ運命になるでしょう?・・・ダメよ、目先のことだけ考えちゃ・・ね?
ミルキークイーン、彩のかがやき地場産、コシヒカリは北川辺産を量り売りで購入。 その日の気分でブレンドし、もち麦を追加して食べる。 ミルキークイーン以外はパパママ応援カード(ジジババOK・・笑)で5%割引になる。 出た糠も貰って帰る。他の道の駅では自分が買ったコメの糠にも料金を取るよ・・ったくねぇ・・
野菜苗も少しだけ買う。玉レタスとキャベツを6ポット。
店員さんの話だと、都内に住む親せき(子供でしょう)に送るからと米が売れまくってるらしいわ。 ・・で、兄嫁にLINEしたらやはり・・・ 「スーパーの棚がすっからかん」だそうで・・・ 田舎は良いわ・・のんびりしてて・・笑
|