2020/02/26 (水)
デマというのはこうして広がるのだな?と思った昨日。 LINEした友人からはペコリスタンプ・・笑 いやはや、我が家も医療関係勤務三名なので、情報は早いと思うが対処法などわからない。 マスクについては、職場に山盛り積んであるとのことで、おこぼれにあずかっている。ありがたや・・・ しかし、世の中は在宅勤務やらなんやら?医療関係は大忙しだわさ・・・フン! だけど、開業医は暇なのかな?年寄りがいかないだろうし・・・どう?
ウイルスの出どころははっきりしないらしいが、野生動物の肉を火をきちんと通さず・・・が有力?
それで、昨晩お風呂に入りながら思い出したのが、横井さん・・・ あの、グアムで28年間ジャングル生活を送った人。 それこそ、野生動物を捕らえて食べて生き延びていたのに何故?・・火を通す重要さを知っていたわけだ。 昔でも衛生観念、生ものを避ける知識があったというに?現代の今なぜ?と思うわけね。 そのトラウマなのかな?帰国後もお刺身などの生ものは好まなかったらしい・・
今日も暇なので旅行プランあれこれ。 なぜに離島を考えるのかと申しますと、何故か知り合いになった人に離島出身者が多かったりするのですわ。 宮古、佐渡、五島、奥尻・・・皆さん、とても辺鄙なところからいらっしゃった・・笑 それで口をそろえておっしゃる。「魚の味が違うんだよ・・・」・そりゃそうでしょ?
レジャー年金は、HISを除く他会社パンフ旅行にも使えるのだが、とにかく、離島プランが少ない・・ 国内なので二泊三日くらいでまとめようと思うが・・うまくいかないので参考にしたいのだが・・ない(--; 今、インバウンド一辺倒でつぶれた旅館も出たじゃないか? 国内の観光関係の方に言いたいわ。日本人のことも考えてよ!・・笑
フランスという国はバカンス大国だけど、国民は国内旅行がメインらしいわ。 フランスは好きではないが(はっきり言って嫌い・・笑)、農業にしろ色々・・・国を守る政策は見習う点も多いのかな?と思う。 レストランでの日本人追い出し(やられたよ・・笑)も、良い席は自国民に・・ってことなのかな?と今思う。 単なる人種差別でもないのか?と。やられたほうは気分悪いけどね・・・ そんな相手のことはお構いなしなのが、フランス人なのだと実感したわ・・自己中民族だと思ってる。 日本の場合、自国で日本人が小さくなってるね・・笑
|