2020/02/14 (金)
出勤すると、何やらシリアスな会話? 今日は一番心配していたオジサンとペア勤務・・・・・ やはり退職することにしたらしい。 ある程度予想していたが・・・
趣味でPCを触るのならまだしも、仕事で使うとなると・・ すでに定年退職をして第二の職場・・失敗する不安と、今更なぜ苦労してまで働く?と思ってしまうらしい。
退勤後、駐車場で少々立ち話をする。 オジサン 「後ろで仕事をしてるなら良い。(自分が上司だった時ならってこと)部下にやらせればよかったから・・・」 ・・「今の立場では、来客と対面。もたもたしてたらどうなる?」・・と。 そして、高齢になって短気に拍車がかかってきたと言う。 いつ、自分が来客に対してブチ切れるかわからないというのだ・・苦笑 確かに、半分キレてるところは私も見てる・・・ それを指摘され、たしなめられ・・ってことが最近たびたびあったらしいわ。 「俺、67になるんだ。潮時だろ?みんなには悪いけど・・・」
これがオジサンに連鎖していくと・・・オバサン達が大変なことになるよ。。 新人に仕事を教えるだけでも大変なのに・・・新年度からどうなるのやら? 若い人なら良いってことでもない。総じて接客スキルが足りないものね。
下っ端仕事に慣れてるオバサンは、高齢になってからでもツカエルのだが? 世間一般で言われているように、定年後の事務畑のオジサンには末端の事務仕事は無理ですね。 退職後「今までの経験を生かして後輩を指導・・・」・・無理ですって。。 それがわかっているから、プライドが邪魔をして辞めるのでしょう。 奥さんは(辞めることに)良い顔をしなかったとぼやいてた・・笑
バーサンは細く長く小さく稼ぐのだよ。他にやることもたくさんあるし・・ 遊ばなくっちゃならないし・・笑
|