宮城島・伊計島
2020/02/05 (水)

harenotikumori.gif 今日は肌寒い日。パーカーが必要だったし、夕方は薄手のダウンも。
気温の上下がかなり激しい沖縄だな。

レンタカーを15:00に返却するので、南へ向かって観光をする。
伊計島はマリンスポーツのメッカなのかな?ウインドサーフィンをやってる姿を沢山見た。
ウインドサーフィンは若い頃にグアムで体験したけど、とうとう乗れないまま終了・・笑
ホエールウォッチングの会社ではパラセーリングもやっていたので、時間があればと思ったが・・次の機会にね。
だけど・・・規定に60歳までとあるのだよ?夫は今年でアウトじゃないの?・・笑
ホテルのアクティビティのパラセーリングには年齢制限が無かったけどねぇ・・・

伊計島の手前の宮城島には塩工場があった。
見学が出来るのでそちらへ。
「ぬちまーす」が商品名。ぬちは命、まーすは塩。
ミネラルたっぷり、マグネシウム含有とのことで、コレを使って豆乳があれば豆腐が作れるとのこと。

ココはパワースポットとして有名で、三ヵ所のスポットを巡ってきたわ。


沖縄には以前サンエーというコンビニがあったのだけど、これが全部ローソンになった。
それでローソンの店舗数の多さったら・・笑
食品衣料スーパーとしてはサンエーの名前のまま。

お土産屋さんでTシャツを買うと高いでしょ?・・で、
サンエーで買おうと思った・・・笑
ウチナー柄Tシャツは¥980でしたよ。夫にはかりゆし¥3980を購入。
あのですね、この値段で日本製・・笑

食品売り場を覘く。
並んでる商品は、本土とはかなり違います。
気に入ったのは、ぐしけんパンのミルクパン。美味しいので持ち帰り用にもう一つ・・笑

帰りの飛行時間は短い。2時間弱で羽田。
丁度自宅最寄り駅に近い駅までのリムジンバスに間に合ったので、滑り込みで乗る。
帰宅ラッシュ時の電車に乗ったら疲れ倍増ですもんね。
2駅、10分ほど電車に乗り楽ちん。
駅ビルで弁当を買って自宅到着。楽しい沖縄旅行はおしまい。
また近いうちに行く気満々。。宮古島にはまだ行ってないし・・笑

画像1・・宮城島の絶壁。パワースポット。
画像2・・沖縄そばを専門店で食べた。普通のと軟骨入りと。
画像3・・沖縄特有の仏教?行事があるらしい。お供えに青いバナナの果物の盛り合わせ。

i0 i1 i2
 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]