前まで行って
2020/01/12 (日)

harenotikumori.gif 10月から始まっていたのに、娘のお産のため今頃・・・
ゴッホ展へ出かけたは良いが、上野駅公園口を出て左に少し歩いてから見たのは大行列(^^;

ゴッホってこんなに人気があったのね〜・・今更?・・笑
チケット売り場迄歩くと「チケットをお持ちでの待ち時間は140分です」とある。
うわぁ!バルセロナのグエル公園並みだわと思いつつ、この季節に2時間以上も一人で並ぶなんて無理!!
連れがいればトイレにも行けるけどねぇ?・・中止とする・・笑
っま、本場のゴッホの絵にある景色を見てきたのだから・・・と・・笑

そうそう今日は婆様の誕生日だと思い出し、上野駅から常磐線に乗り松戸の実家へ行った。
上野のエキュートでケーキを買ってね。
実家近くの景色は昔から大きく変わっていないと思いながら、駅から歩く。

今自分が暮らしている場所と比べると、敷地が狭いし小さい家が多い。
大きい家は昔からの農家だけ。土地成金の家はすぐにわかる・・笑
その他の住民は皆転入者だけど、実家はそこで暮らして50年。そりゃぁ?知り合いも多くなるわねぇ・・・

チャイムを鳴らすがしばらく沈黙。
中でカメラ確認をしているのがわかる・・およびでない客には居留守を使うからね・・笑
名前を言うと、トントンと階段を降りて来るよ。
今日で82歳の婆様とは思えない速度ですよ・・大笑
医者に年齢並みの脳ミソ状態だと言われたけど、身体年齢恐るべし。

そして「地味な服なんか着たくないわ!」という。確かに、真っ赤なカットソーを着ているぞ・・笑
本人はグレーなどの年寄り色は見るだけで嫌になると言う。
コレは遺伝かな?私も着るだけで老けそうな洋服は嫌いだ・・無理やり若作り?・・笑


お茶飲みしながら、新しい話はほんの少し、以前も聞いたことのある話がほとんどですわ。
それを「うんうん」と聞く・・笑

病院に週に一日ペースで行っているらしい。
整形外科と内科となんだろ?・・聞いてない・・笑
その中の47歳の主治医とは仲良しで、たくさんお喋りをするらしいのだ・・笑
鎌ヶ谷付近でお父さんが開業してて、本人は勤務医。そののちには実家の医院を継ぐのでしょう。
そのお父さんが実家近くのパン屋のアンパンが好きだそうで、
必ずアンパンを土産に持っていくそうだ・・婆様のやることだよね?こういうの・・笑
そして、話題が無いもんだから、孫自慢をしてくるらしい(^^;
いえね、今の時代は孫の話もタブーですよ。結婚しない、子供産まない・・そんな話ばかりです。
私もサークルその他、自分からは絶対に話ませんから・・・
ですから「医者だから良いけど、ご近所とかには・・・」と言いますと、
「わかってるよ〜笑」・・そうね?医者は守秘義務もあるし・・笑

コレ食べろだの、アレ食べろだの?蕎麦でも食べるか?だの?
チョロチョロと台所へ行っては何やら持ってくる(^^;
「じゃ、帰るわ」というと、
「なんか欲しいモノはあるか?」と聞く。完全子ども扱い(^^;
いやいや、私には4人孫がいるんですけど・・笑

i0
 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]