2019/11/07 (木)
ニューフェイス誕生を各所に連絡。 実家の婆様は「早かったね」と言ったが、予定日を忘れていただろうから・・・笑 予定日五日前。
息子に連絡すると「名前は?」と返ってきた。 子供達はそれぞれ、血のつながった甥姪が出来たわけだ。
兄嫁からはLINEするとすぐに電話が来た。 兄は毎月のように海外出張とのことで、仕事を辞めた兄嫁・・・暇だろうなぁ(^^; 娘が我が家での産後療養中に行けたら行く・・と言ってたけど、 出張もそうだし、緑内障もあるのだから「無理しなくていいよ〜」とお返事。
病院の面会は1時からなので、その前に野菜の収穫をして準備。アチラのお母さんの分。 小松菜、葉大根、レタス2種、ルッコラ、水菜を少量づつ。 畑で隣の人にサトイモ他のお礼を言い、無事に産まれたことを言うと 「二人のお祖母ちゃんになったのね?」と言われたので「四人目です」と答えると・・ 「ええ〜〜!」と大変驚かれた・・爆笑
婿さんのお母さんは娘の入院中、実家療養中は週に二日くらい来てくれるらしい。 息子の食事も心配でしょうし?フットワークの良いお母さんは9人目の孫だ・・笑 その時はakito君は自宅に帰り、その他は我が家で過ごすことになった。 それで大丈夫なのかどうか?akito君次第なのだが? 昨日の様子を娘が婿さんに聞くと、夜中に一度泣いたらしい(^^; 病室に来ても固まってるし?目からは涙がポロリと・・・小さいながら緊急事態だと感じてるのかな?
明日は婿さんが保育園へ連れて行くと言ったけど(ジジババの負担を考えて?)・・ 「様子を見て、行きたくないようだったらウチへ。そうすれば面会時間になれば母親に会えるから」と言うと? 「多分、そうすると思います」・・大笑
娘は昨日は後産で「痛〜い」と言っていたが、今日はケロリ・・笑 母乳は一度与えたらしい。戻りが良くなるし初乳は大切ね。 経産婦、付き添いの時「陣痛が去ったらリラックス!」と言うと「そうだね!」・・それで朝まで過ごした・・笑 5〜6分間隔くらいなら合間に休むことが出来る。 付き添いが居ないと、モニターとにらめっこして痛いのを我慢?・・シンドイよ。・・経験上ね?
産院では大変な出産ラッシュだったようで、待機が6人〜〜〜と聞こえたとか・・笑 初産とか帝王切開の人はぐったりだろうけど、経産婦が多かったようだ。 夜中に私が見た人もケロリとして分娩室を出て行ったし・・笑
|