2019/11/01 (金)
出勤日。 そろそろ年末調整とか確定申告についての問い合わせが来る。今日早速・・・ よろず相談窓口ですので、不特定多数、ココで聞けばわかるんじゃないか?と気軽に来る、電話するのはわかるのだが・・・ 「書類っていつ頃届くんでしたっけ?」などと。 年寄りが多いから、自分の仕事ではなくとも知っておかねばならないことが多い。 何から何までは無理よ〜〜〜月初めは頭がパンクしそう(^^; 多くの老害オジイサンがキレますのでね?たいした金額を払ってないのに口煩い・・笑 たとえば?「源泉分離課税にして失敗した・・」・・ アタシに言ってどうする?税務署職員でもなんでもない・・笑 沢山払ってる人は無口よね?・・高額所得者だから内緒なのよね?・・・笑 賢い人はあまり怒りませんね。言っても無駄ならば?余計は体力と神経を使いません。
職場内では「扶養が居ないから・・・」・・・・税金どっぷりと徴収されることを嘆く人・・ 父親が亡くなっていて、母親が遺族年金を貰ってる人・・・ 「遺族年金って非課税なんだよね〜親を扶養してると税金安いね〜」・・そうでしょうとも?
我が家でも色々と・・ 息子は「今年は稼ぎ過ぎたから・・・」・・まぁ?よろしいことで?・・ ならば?何故母親に小遣いをくれないのかと言ってやった・・笑 娘は 「課税証明をとってきた。保育園に提出するんだって・・・」 ・・しかし?今度産まれてくる子は保育園予約の時に提出してある・・・ 「どうして同じ家なのに課税証明が2通必要なのかわからん・・・」・・役所ってそんなもんよ(^^;
夫は私任せで無頓着・・・ず〜っと無頓着、そしてなにもわからない(^^; 定年退職目前なので、生命保険会社、証券会社などから次々と書類が送られて来るが・・・ 全て私が目を通し処理。。 お金に興味のない人って・・・いるのよ・・・苦笑 私・・「心配はしないのか?」と聞くが、 夫・・「オカーサンに任せておけば大丈夫!」・・そんなに信用されてもねぇ・・・
|