2019/10/27 (日)
畑の片付けを終わらせる。 カボチャ残渣などが水を含んでなかなか減らない。
ナスとシソの残渣は枯れ枯れになっているが、エンドウの風除けに使うため保存。
台風でほぼダメになったネギ、食べられるものを抜いてその後を耕耘しておく。 分けつするネギは丈夫だけど、一本ネギは・・・お隣の下仁田もアウトとのこと。 まさか溶ろけて無くなるとは思わず・・今年の春は九条ネギの播種をしなかった・・・目論見大外れ〜〜 というか?一本ネギの苗の出来がよくて、植える場所が無かったのだ。 先日九条をプランターに播いたが、まだ針金・・苦笑
近隣の畑では白菜の病気が蔓延しているらしい。 巻き始めの頃に台風の大雨にやられ、その後の気温の高さが原因では?とのこと。 私の畑では、風にあおられてちぎれた白菜が3株ほど。病気は今のところ見当たらないが、どうなることやら?
ほうれん草は台風の頃に芽を出したところは、強い雨に打たれてノックアウト。 台風直前に播種したところは発芽している。数日の差で違うよね〜と皆が言う・・笑
お隣、「今年はほうれん草と小松菜だけで良いわ・・・笑」・・とにかく、その他の育ちが悪すぎる。 我が家も同じ・・苦笑 ネギは?・・・深谷の直売所でどっさり買ってきて、畑に植えようかしらん?・・笑
収穫・・小松菜、水菜、春菊の間引き。生き残ったネギ 直売所へ行って白菜とシイタケを購入。 今日は・・お鍋。
夕方、忘れていた選挙へ(^^; 参議院議員補欠選挙ですが・・・参議院をやめて県知事になり?県知事をやめて参議院議員になるとな? トレードじゃん?・・の結果・・笑
|