蕪播種
2019/10/08 (火)

kumori.gif 夜のうち、ずっと雨が降っていたようで午前の畑仕事は無し。

今日も娘がやって来た。
akito君の左瞼が腫れて、モノモライなのか虫刺されなのか?
とにかく小児科へ行って目薬を貰ってくる。
その後はず〜〜っと我が家で過ごす。
私がサークルへ行っている間は昼寝。親子で昼寝だ(^^;

サークルの後は畑作業。
赤カブと聖護院カブを少量播種。少しで良いんだ・・笑

古種だった丸大根なのだが、ところどころ欠損してはいるが、混みあってる場所もかなりある。
それを間引きしておく。

レタスミックスの場所も間引きして、空いた畝に苗として定植するもの、ベビーリーフとして食べるものを収穫。
苗は大根菜の横に二列に定植。

直売所で買ってきた早生のキャベツとカリフラワー苗を定植する。

帰宅後、大根菜を茹でて刻んで甘辛の炒め煮を作る。
レタスは洗ってポリ袋に入れておく。
両方小分けして娘に持たせた。

akito君はレゴがお気に入り。
「ばぁば・・」と言ってブロックを持ってくる。ばぁばと言えるようになったのね〜一歳と八か月・・笑

いえね、積み木もレゴも、シルバニアファミリーも・・・30年前のオモチャ・・笑
いや?シルバニアは実家の近所の女の子のお下がり・・なので?40年以上前だと思うわ・・
50年前のリカちゃんもあるのだから、当然でもあるけど・・笑
十分使えるわね・・・お昼寝布団も娘のモノ・・
何が断捨離?・・・使えるものはとことん使うのが良いのだ。保管の仕方が大事なのよねぇ。。

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]