2019/10/01 (火)
朝、雨水タンクの設置やり直しのため業者来訪。 切断する雨どいを間違えていたのでね・・ その切ってしまった雨どいを接続するために、建築時の図面などを確認し取り寄せて・・・ と言うわけで、大変なことになっていたのだった・・笑 残すは庭木の植替えだけになる。
しばらくして娘家族が「車停めさせて〜」と来る。 上野動物園は混雑しているでしょうに?・・若いってことよ・・ 私なら余計にお金を払っても良いから、空いてる日に行きたい・・笑
洗濯などを終わらせてプールへ。 バタ足で足はつらなくなったけど、息継ぎがイマイチなので10mくらいかな?泳いでみる。 肩を回すのも久しぶりなのだから?・・笑
帰宅して昼ご飯を済ませてサークルへ。 久しぶりなので、学習前のお喋りが30分ほど(^^; 本日は介護話題でございました。
そうそう、韓国語には「〜に、〇〇してもらう」と言う、言い回しがありません。 それは「〜が、〇〇してくれる」となる。 「子供に介護してもらう」は「子供が介護してくれる」また・・・ 「日本に譲歩してもらう」は「日本が譲歩してくれる」となる。 同じようで同じではない、何か感じますかね?微妙に違いますよね?・・笑
帰宅してからは播種。キャベツ16本育苗の予定。 自宅で、セルトレイに播種。 品種は「春波」と「きたひかり」・・春波は2014年の種(^^; ですので、発芽不良を見越してミックス播種しました。
|