2019/09/11 (水)
昨晩は雷と雨、かなりの降水量だったと思う。 庭工事は大詰め、タイルデッキは完成し電気屋さんがエアコンを設置しに来る予定。
あれ?っと思う。 裏、勝手口敷地を塞ぎフェンスを張った・・境界杭が無いぞ? 以前工事を行った時に、業者の人から「ココは出さなくてはならない場所ですので・・・」 ・・ですので、お隣との境界部分からの距離を測り、その部分をキチンと出してもらった。
狭い庭でも、除草や樹木の剪定は高齢になってからでは大変だと思うのだよ。 人を雇えば費用がかかるのだし、子供に頼む?やりっこないし頼みたくもない・・笑 費用は平均寿命程度を暮らすとして?月々に割ると三千円ほどになるかな? 畑大家が言われたそうだ。息子は歯科医。 「お父さんが死んだら木は全部切るから、庭師を入れるのは無駄になるよ!(家屋敷を全部売るから)」・・と・・笑
二台目の雨水タンクの設置を終えて、一旦工事は終了。 庭木移設の適期になったら、 「庭師の一日作業で出来る所まで・・」の契約。
今まで持っていた植木鉢類は、古い物は全て処分する。 少々値が張っても、自分のお気に入りをゆっくりと探して購入するつもりだ。 植物は丈夫なのだけチョイスね・・笑 早いと思うけど終活の一環。
待てど暮らせど電気屋さんが来ないので問い合わせる。 「電話連絡が取れないので・・・」からまた2時間。 この暑いのに・・・・ 営業・・「もし今日の作業が出来ない場合・・」・・ふざけんな!!と言いたいのを堪えて・・笑 「明日明後日は留守ですし、土日も外出ですから。遅くても良いので今日のうちに・・・」 丸一日缶詰でしたよ。電気屋がきたのが17:30・・アホか?と言いたいのを堪えて?・・笑 「どうしたの?」と聞く。代理の人が仕方なく来たのだが・・・ 「お客さんの家にスマホを忘れて連絡が取れなかったらしく・・・」 ・・ホントのアホだね?と言いたいのを堪えて・・・大笑
|