2019/09/08 (日)
台風が接近しているが、今のところ雨風無し。午後1時。
昨年の園芸日記を見ると、9月13日に白菜の本葉が出たところとある・・・間に合うな〜?・・笑 昨年の結果は巻かない白菜はほんの少しだけだった。それもトウ立ちさせて収穫したし・・ 要するに家庭菜園は「口に入ればいいのさ」・・で、 玄関に播種用の土とポットを並べて、早生の無双67日を播種。 この暑さのなか、汗だらだらの作業。
扇風機にあたりながら、ネットでニュースをひと回り。 なになに?父子帰省とな? 旦那の実家に息子と孫だけが帰省することを言うらしい・・笑 理由など書かなくてもだれでもわかるわよね? 我が家など?ず〜っとそうですよ。息子と孫だけ・・笑 今は昔と違うのよ、夫婦ともに働き子育てもでしょ?それに?いろんな家族形態があるワケ。 ムリして良い顔などしなくてよろしい。 しかしま、ほぼ毎月来るからね・・帰省と言えるのか?微妙。。 単なる、子守応援日だな・・・
午後からはニンニクの皮むきをして冷凍処理。 外に放置していたが、そろそろ処理しないと食べる前にスカスカになる。 根気作業ですよ。休み休みね・・・笑 ジップ袋中に5袋くらいかな?大きさ別に分けておく。 途中、娘が立ち寄ったので一袋持たせた。 「このまま冷凍しておきなさい」・・スライスもみじん切りもすりおろしも冷凍のまま。 今年はニンニクの植え付けはパスしよう。来年までに食べきれるかどうか?(^^;
|