2019/08/22 (木)
くっそ面白く無いアルルのホテルを出て観光へ。 世界遺産のポン・デュ・ガール水道橋見学。 いえね?・・景色や建物の写真は絵葉書に負けるでしょ?だから違うモノをカメラに収めるようにしているが、これがまた・・・ 超・感動ものでした。二千年前にコレを作る技術たるや? 石を積み上げて接着して、どうやって? 一部でもずれたりしたら、橋は全部落っこちるわけで・・・ 地震の無い国だからこそよ・・・震度3で壊滅するそうだ・・笑
それからカルカッソンヌへ。 途中、ミディ運河に立ち寄るが?コレが世界遺産?と思うちんけな・・
カルカッソンヌ駅近くでお昼ご飯をとる。 オプションの人はカスレ。その他の人は自由のはずが?ウチの夫婦だけ別行動だったらしい(^^; 集合場所へ行くと添乗員さんが「食事は済ませましたか?心配していました」とな? 私の頭の中は「何故?どうして?」・・笑 聞くと、他のオプションを頼まなかった人達も同じレストランで食事をしたそうで・・・ また私「何故?どうして?えっ!みんなが?」・・そんなにフランス語が恐怖?・・笑
心配されるなどと全く思ってなかったワタクシ・・・ 駅の中には売店があるし、そこで自由に好きな物を買って食べることが出来るし? 実際、バカバカしいほど値段の高いレストランよりも、売店のサンドウィッチの方が美味しいわけで?(^^;
いえね、ホントですよ。いけ好かないフランスですがパンだけは美味しいですよ・・・ 二人で€12くらいでお腹いっぱい。道行く人を見ながら電車を見ながら・・ レストランでは一人€30くらいが普通でしょう・・・モッタイナイ・・ カスレの感想を聞いたら「量が多すぎて、飽きちゃって・・・」美味しかったとは誰も言わない・・笑 トイレは駅前の公衆トイレが綺麗でしたのでね・・ちゃんと確認してから・・笑
その後はカルカッソンヌ市内散策。ココも世界遺産です。 ヨーロッパ最大級の城塞都市で紀元前三世紀からある。 今でも住人がいる歴史都市。 フランスでは「カルカッソンヌを見ずして死ねぬ」だそうだ。 確かに、ココの観光客もかなりの人数だ。一級観光地なのだな〜知らなかったけど(^^; 駐車場から入場門の往復はシャトルバスがある。
その後ダッシュでバルセロナへ向かう。4時間半のバス移動だ・・笑 途中のSAではフェラーリが駐車してた‥皆がパチリとしてたわよ・・笑 そして夕食はパエリア・・激ウマ・・笑
画像1・・超感動の水道橋 画像2・・カルカッソンヌ駅にて、ラッピング電車などを・・笑 画像3・・大鍋のパエリア。観光客へのサービスですね。
-
|