賢い
2019/06/04 (火)

hare.gif 早起き鳥のジーサンよりも早起きなakito君。
寝床でゴロゴロしながら、ジジババが起きるのを待っていたようだが、
「オバーチャン!akitoが呼んでます〜」とジーサンからのSOS・・笑

朝ご飯は、食パン、ヨーグルト、牛乳、キウイ・・
お腹がいっぱいになると、勝手に両手を合わせて「ご馳走様」をする・・

保育園登園まで、かなり時間があったので近隣をアンパンマン号でお散歩。
一歳四か月になるけど、まだ歩きません・・・ハイハイ小僧・・
同じクラスの他の子はみな歩くそうですけど・・・個性ですかね?
つかまり立ち移動はしているので、そのうちに歩くでしょう。

保育園へ送って行き、朝の一連の作業を習った通りにやっていると・・・なんと!
akitoがハイハイしていって、自分の場所をババに教えるんですわ。見てるんですね〜親のやってること・・笑
「ココに入れるんだよ〜」といった感じで・・・喋らないけど賢いわ〜・・典型的バババカ・・大笑
朝の検温の時も、ちゃんと静かにしてますよ・・・知ってるんですね〜

それにしても最近の保育園の登園降園は、カードでピッなんですね〜

チャイルドシートに乗せる時、最近のチャイルドシートやベビーカーは性能がよろしくて・・・笑
昔の人には扱いにくいんですわ。早い話がもたつくんです。
その時のakito
「ココだよ〜」と言わんばかりに教えるんですね〜・・賢いわ〜・・
ちゃんとベルトを締めるまで、おとなしく座ってますね・・・
「バアバ、なにやってんだよ〜」と思っているのでしょうか?・・笑

自宅へ戻ってしばらくすると、娘から
「お迎えヨロシク・・」と電話が来た。
病院へ行くと、すでに準備が終わってて、ナースセンターに挨拶して退院。
そして明日はまた通院検査だそうで・・いつ仕事をする?・・笑
妊娠障害休暇と言うのがあるそうで、有給休暇は全然減らない。
っま、少子高齢化ですので、この位は当然でしょう・・・職場の皆さんのご協力のもと、感謝しながらですね・・笑
37週まではこれで大丈夫でしょうから、一人目のような切迫早産で長い入院になるよりは良いと思います。

帰り際、待合室を通ると・・・あらまぁ〜〜〜
娘の高校三年の時の担任の先生と奥様が座ってましたよ・・笑
その昔、面談に出かけたときに私が生徒と間違えちゃった童顔の先生・・・
少し前に奥様が女の子を出産されたとは聞いていたそうだが、まさか同じ病院で?・・・笑
先生と教え子が産婦人科で遭遇。先生一人目、生徒二人目・・(^^;

折角ですので娘とランチへ。
色々と話しながら・・この子タフだな〜と思う・・笑
一人目切迫でベッドに縛り付けられて点滴一ヶ月、二人目もその危険でシュロッカー手術を受けたというに、
三人四人と産む気満々なのだ・・・どっかの大臣(元大臣か?)に聞かせてやりたいわ。
自分では子供を産めない男のくせにねぇ?ドアホじゃ‥笑

どうも?お腹の中の子には付いてないらしい・・笑
まだハッキリはしてないけど・・・
そうだとしたら良かったわ。男子ばかりのオカーサンは可哀そうですからね・・笑

この先もジイバアのサポートは続くでしょう。
息子も子供を連れて来ますしね・・・コッチはかなり楽になりました。
子守はかなり疲れますけど・・・修練だと思っておりますわ。何事も・・・笑
・・で、子供は多いほうが良いですよ。楽しい。。面白い。

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]