あれこれ
2019/05/14 (火)

kumori.gif 午前、収穫ニンニクの茎を切る作業。
キュウリ苗を分割。
古い種だったのでポットに6粒まいたら、6つとも発芽した(^^;
間引きがもったいないので二分割し、さらに育苗。

ベランダトマト(上へ伸びない品種らしい)は5本出たので、これも一本づつに植え替える。
パセリはまだまだ小さい・・初期成育が遅いのは人参と同じ?

伸びている菊をチョキンチョキンと切って、適当に差しておく。
余り増やしたくないが、無くなるのも寂しい・・笑

ぬか床がイマイチになってきた。
野菜を入れるのを控えて養生させる。
スーパーでキャベツの外葉を捨て漬け調整用に貰ってくる。レジで声をかければ「どうぞ〜」と言われる。

母に電話する。
先日、「自転車買おうかな?」と言っていたのが引っ掛かっておりまして・・・
やはり不便だろうなぁと。
今までは、行く道は乗って帰りは荷物があるので引いての使用・・・
「シルバー向けの車高の低い、乗りやすい自転車を見に行く?」
電動アシストも良いが、速さが出て危ないのでは・・・色々と考える。
次回、実家へ行った時にでも試乗するかな?・・などと。

午後はサークルへ。
お土産のお菓子の山(^^;
沖縄(帰省)、名古屋、岐阜、長野・・

畑でイチゴとスナップエンドウ、春菊を収穫。
春菊はすぐに胡麻和えに調理。
スパゲッティサラダを作ってタッパーに入れておく。

五時から二時間、子守に行く。
娘「春菊おいし〜」・・畑で収穫し、すぐに茹でて調理・・美味しいに決まってる・笑
食べやすいように細かく刻んだので、akitoもパクパクと。
小松菜の味噌汁、春菊の胡麻和え・・幼児食とは思えない献立(^^;
小松菜が大好きなakito君、みそ汁椀の中に手を突っ込みつまんで食べる(^^;
ぐちゃぐちゃにしたみそ汁を最後に飲み干す・・・こきたねぇやっちゃ・・・
たまにスプーンですくい上げて口に入ると、ギャラリー(二人だけど)が
「すごい〜上手〜」とほめたたえるのだ・・得意満面になって、引き続き手づかみの食事・・・
お腹いっぱいになると、スプーンを後ろに放り投げる・・・


「(勤務先で)仕事してるほうが楽だね・・・」・・当たり前である・・
子育て、なめんじゃねぇ・・・笑
・・で、時間が許せば晩御飯のおかず一品を持っていくのだ。

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]