打ち合わせ
2019/05/04 (土)

hare.gif まだ天候不順。4時頃は稲光・・・雨はそれほどでも。

午後、エクステリアの打ち合わせ予約をしていたので出かける。
かなりの金額を予想していたのだが、割と良心的かと思う。
細かく説明を受け、優先順序を考える。
バイクガレージにするのはサイクルポート・・笑
既成サイズのモノにフェンスで目隠しをするのだが、このフェンスが曲者・・笑
かなりの値幅があるのねぇ。。。かなり良い物を選択してありココだけで22万円?・・フェンス4枚よ・・・
「高すぎますよね?」とアチラが言う・・笑
「目隠しになれば良いので、フェンスは安い物を・・」・・とまず注文。

それから、予想以上の値段がしたのは立水栓。
良く見かけるグレーヤツが気に入らなかったのだが、
「ドコのお宅もほぼアレですよね(笑)自分でペイントすれば見栄えは良くなりますよ・・」
・・とアドバイスを貰う。アイボリーにでもペイントするか?
そのかわりに、もう一つ反対側にも雨水タンクを設置したほうが良いと思ったのでそれを依頼する。
柱の陰に置けると思うし・・・
補助金も少しでるしね・・笑

タイルデッキの費用なのだが、以前、よそでココだけの見積をした時の価格よりもかなり安い・・・
物置までのインターロッキング舗装もつけて同じ位になった。

ココまで工事をすれば、雑草の悩みは半減するわね・・笑
足腰が弱って庭仕事が苦痛になるよりは、今やってしまう方が断然良い。
自力で何とか・・と思ってたけど、プロにお願いするのが一番ね・・笑
・・で、工事概要は「造景工事」(景色を造る工事です)・・とあった。ふ〜ん?とね・・笑

今日の夜は、行田の火祭りに行く予定だったのだが・・・雷と雨で気力がなくなった。すぐに晴れたけどね・・笑
「来年、バイクで行こうよ」となり、今日は中止。
行田は、映画の「のぼうの城」、ドラマの「陸王」で少々名が売れた町ですが、古墳があるんですよ。
さきたま古墳群と言います。
その、古代の衣装を着た人達が、松明を持って歩き、産屋に火をつけてクライマックス。その後に花火。

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]