2019/04/16 (火)
少しやる気に?・・笑 ぽかぽかと風のない暖かい日になった。丁度良い気候は短いわ〜・・・いつも思うこと。
とにかく、種をまかねば野菜は出来ないので、 キュウリ、ズッキーニ、カボチャ、トマト、枝豆、サラダミックスを播種。ミックスフラワーもついでに。 キュウリは節なり、ズッキーニは緑と白、カボチャはミニのハート型、トマトは支柱の要らないミニ、枝豆は湯上り娘。
ポットに土を入れていたら、ヤクルトさんが 「こちらだったんですね〜チャイムをならしたんですけどぉ〜」と。全く聞こえない・・笑 「後で寄ってくださいね〜今は汚いから」
土を入れた大型プランターにポットを並べて播種する。 苗カゴに並べるよりも水切れの心配がないからだ。どこまでもズボラ・・笑 古土をかき混ぜて石灰を入れ寝かしている大型プランターを利用する。
畑から掘り上げてあるニラ、三つ葉に少々肥料を与えておく。 この二つは畑よりもプランターが便利。わざわざ畑に出かけるのも面倒でしょ?・・笑 特にニラは畑に置くと雑草と仲良く共存しちゃうのでね?分別が面倒・・笑 この先、大型プランターに植え替えて日陰に置いておく。
播種を終えて役所へバイクの登録をしに行く。 ご当地ナンバーを押されちゃいまして・・・ウチの市のゆるキャラは可愛くないんですけどね(^^; 女性職員さんが「お勧めしてるんですぅ〜」・・仕方なく 「ではそれで・・・」 埼玉県のコバトンは好きなんですけど・・・・同じ鳥でも・・アハハ^^; 鳥版天才バカボンの弟のハジメちゃんの感じ?
帰宅して娘に夕方に飲茶セットを届ける旨メール。
午後はサークルへ。 中華街で買ってきた胡麻団子のお菓子を持っていく。 先生からお母さんからからキムチが届いたとのことで、お裾分けを頂く。 いろんなキムチがあるもんですよ@@ 「皆さんは見たことが無いと思うんですけど、口に合うかどうかは・・・」 大抵は美味しい。大根菜のキムチなど絶品だったわさ。
若い先生はキムチは作らない・・笑 お母さんからの定期便が届くので、自宅には大型冷蔵庫が2台ある。 大きな段ボール箱で来るのでしょう・・笑
帰宅してから切干の煮物を作る。 それと、飲茶セットを持って娘の家まで届ける。 何処の母親も同じだわさ・・自分で笑っちゃう。。 娘の大学時代の友達が来てまして 「お久しぶりね〜」・・と。
|