2019/03/14 (木)
晴天だったけど、朝晩の気温は低めで寒い。
とうとう市内に引越して来ましたよ。。 ルート検索すると我が家から2.5`位?車で9分と出る。 婿さんは我が家の来客用駐車スペースを使って、ココから電車通勤すると言う。 駐車場料金節約だね・・笑
某会社で大ニュースになっていますが、引越は15日を過ぎると倍以上の料金になりますので、本日ギリギリ。
築32年の古い一軒家を借りることになり、ペット可物件は選択肢などなかったけど、家賃は今までよりも安いので良いのでは? 「アパマンに比べると、一軒家は寒いよ〜・・笑」・・と言っておいた。 婿さんは大阪市内でマンション育ち、学生時代もマンションで一軒家で暮らすのはお初である。
古い家だが注文住宅らしく、造りはしっかりしているし陽当たりも良く、 面している道路は4メートルで少々狭いが、子育てには良いと思う。 そこの住人以外、郵便とか宅配便程度の通行でしょうから。
ニャンコのシュンは、新環境にビビってしまって・・笑 しばらくバスケットの中から出てこない。 動物病院育ちでケージの中は安心できるところらしい・・・ ようやくウロウロしたと思ったら、ベランダに出て怖くて縮こまり?・・笑 途中行方不明になり大騒ぎをしたのだが、ビビり猫は外へは出られなかったようだ。 産まれてから一度も外に出たことが無いからね・・笑
akitoは絶好調。家の中をハイハイで探検してる。 人間の子供は、環境が変化しても親がそばに居さえすれば大丈夫。ココがニャンコとは違うわけだ。
家に戻り、お昼用のオニギリを作って持っていく。 パンもあったようだが、赤ん坊には小麦粉よりも米だ。 今はそんな時代・・母親族は小麦粉を嫌っているようだな? 娘・・「米粉でパンケーキを作ってるよ・・小麦のパンは手抜きしたい時用・・笑」
荷物を出した段ボール箱をたたんだり、akitoから目を離さない役目のジジババ・・笑 夕食はハンバーグ弁当が食べたいとのリクエストがあったので、ほか弁を買って持っていき、ジジババは帰宅して家で食事。
ガスの開栓が明日とのことで、今日のお風呂は我が家でとなる。 キッチンの上棚に使う収納グッズ、洗剤などを我が家から持っていく。 明日用のオカズ、大根の煮物やカブのスープ、きんぴらと果物を持たせた。
本日、お疲れの一日でした・・笑
|