買物は水曜日です
2015/03/11 (水)

hare.gif 昨日に比べたら穏やかな日。
出勤日でしたが、まだ祟りは続いてたらしい・・
ワカランチンのオバチャンの対応・・延々と(^^;
どうも?祟りは順番に来るらしく、「この前までは私だったよね〜・・笑」・・とお隣からの声。そうだった・・・

とにもかくにも、大きな勘違いやら説明しても理解できないやら・・・気が遠くなるような人はいるものだ・・笑
これが自分の親だったら?・・内心「ウチの親もこんな風なのかな?」・・・多分、近いと思う(^^;;

水曜特売日。94円セールなので、職場を速攻出る・・笑
マグロ、サバ、カジキ、鮭、卵などなど。
スーパー内ベーカリーも94円なので、カレーパン他購入。

早いものでもう4年。
チビ達を除いて大震災を知らないのは、京都にいた息子だけなのだが・・
2時46分・・昼間の大地震で良かったな〜と思ったよ。停電で情報は車のラジオ。
ケータイで農園日記に状況をアップ、日記を知ってる人なら私の無事が分かるからね。
電話が通じたのは夜の9時頃だったかな?息子、兄からイエデンに。ケータイには全く繋がらなかったそうだ。

昨日のガス屋さんも「震度5以上の揺れで自動的に止まりますので・・」・・そうそう、止まったよ。
ガスメーターのトコロで復帰作業をすれば使えたが・・余震が怖くてお風呂どころじゃなかった・・笑

今は昔のような計画停電だけど、なるべく電気を使わない生活を考えたのも、この地震から・・・
工場その他、電気を使う場所はたくさんで、個人家庭が節電したところで?・・とも思うけど、
誰かの犠牲の上に成り立つ電気・・・よ〜く考えようと思う。

営業と設計で「お〜風が通る〜〜」と言ってましたが、真夏にどうなるかが今の一番の関心だ・・笑
この地の風向きを考えて、風の通り道・・色々と考えながら時間がかかったのなんのって。。エコハウス。。

日本の中でベスト5に入る暑さのココ・・・エアコン無しで乗り切るのは結構大変なんですけどね・・笑
歳とともに暑さへの耐性も落ちてますし、夏涼しい家を目指した結果は如何に?・・笑
夏涼しい家となると、中身は自然に和風になるもんですよ・・コレが本来の日本の家なんだな?・・と思いました。

 
paprikaの目標無農薬菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]