さぁ働こう・・笑
2015/03/05 (木)

hare.gif 風が強い。朝一番、図書を返却ポストへ入れに行く。
間違えて借りてしまったモノ、早く返さなくっちゃってことで・・笑
他CDを3枚返そうとしたが、ポストは不可だった。考えてみればそうだな?・・

この図書館サービスですけど、モラルの問題。
聞く話によると、CDやDVDを返さずにバックレルヤカラもいるそうで・・・
確かに、日本ならでは?こんなの変。無人野菜スタンドも外国人は???らしいよね?
レンタルのあるものは図書館に置かなくてよいのでは?
昔は図書館内だけでの視聴に限られてたけど・・・それで良いと思うけど・・
ただ、落語とか・・図書館の中では笑えないわな(^^;

旅行をキャンセル、レンタカーもキャンセル。ポチっとやる。
転勤して三ヶ月は落ちつかないだろう。。半年くらいしたら、また計画する。。予定。

夫の生活準備もしなければ?・・今後は地獄の忙しさだね〜(^^;
娘の家電は冷蔵庫を除いて処分してしまった・・これはシマッタである・・大笑
どちらにしろ、洗濯はしないし、料理もしないし・・冷蔵庫とテーブルと布団があれば良いんじゃなかろか?
小さい鍋は予備がある。インスタントラーメンくらいしか作れないから十分(^^;

高速を走って2時間もあれば大丈夫かな?道路は便利なところだな?・・しかし高速代を考えると通勤は無理・・笑
週末は帰れる距離。渋滞は逆だから考えなくて良い。
クーラーボックスに食糧を入れて、行ったり来たり・・笑
遠くに飛ばされる人から思うと・・ラッキーである。・・と思う方が良い。。
2年くらいで帰してくれれば良いけどね?・・・サラリーマンとはこんなものだよ・・笑
だから?・・騒ぐほどのことでもないし、いつかは終わる勤め人生活・・笑
職があるということ、今のご時世では?有り難いんです。。・・と言うことで・・
娘に留守番をさせて、ココを起点にして温泉巡りをしても良い・・どこまでも利用する気満々(^^;


最近、諸先輩方の発言を聞いてます。定年後の準備(再就職ね)とやら・・皆さん、結構考えてらっしゃる・・笑
病気で早期退職、リストラ、めでたく定年・・色々ですが、病気を除いては予測がつくわけで・・・
私なんぞ、休みだらけで給料は安いが、健康ならば70歳定年。
せめて私が仕事をしてるうちは、夫にも働いて貰いましょう・・の準備が必要な年頃・・笑
・・と言うことで、夫を働かせなきゃ?で、私も働く・・笑

ヨガの帰りに畑へ。
昨日畑人から「元気なの?」と・・笑
そろそろジャガイモの準備がしたかったのでしょう。。
取りあえず、晩生玉ねぎに最終の追肥をしておく。
今頃の畑はみすぼらしいですね?・・笑

我が家の畑では芽キャベツがニョキっとズラリと・・笑
沢山ありすぎまして・・食欲減退・・笑
・・で、散歩のワンコに芽キャベツを進呈すると?・・これがまた大喜び・・笑
「もっとくれ!」とばかりにムシャムシャと食べまくってました。

ジャガイモ場所の確認など。自分の畑は出来上がってるけど、畑人のトコロ(^^;
来週までに片付けてその後耕運することに。
葉物播種場所に元肥を少し振っておく。石灰は無かったのでパス・・笑

 
paprikaの目標無農薬菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]