ギックリ
2014/12/12 (金)

harenotikumori.gif 寒い、固まる、どうなるか?・・ギックリ寸前(^^;
立ったり座ったりの時は、なにかに捕まらなくては危険だ・・
こんなハズではなかったのにと思うのは、歳をとった証拠・・大笑

サークルへ行く前に野菜を準備した。妊産婦には野菜なのだ・笑
先週分はすっかり無くなったと言う。そして煎餅をくれて、「またヨロシク」・・笑
煎餅は要らないけどね?野菜くらいで・・笑

こんなに寒いのに?と自転車で来る仲間に電話して「乗せて行くから〜北風に向かって走るのは〜」・・休ませない魂胆・・笑
休みが続けばどうなるか?子供の不登校と同じで、事前に察知しなければならない・・笑

クルマ送迎は気をつかう。互いに気をつかう。親切がそうでもなかったり、なくなったり。。
なので、此方からは滅多に声をかけなかったし、ムコウも嫌がるタイプと知ってるから。(迷惑をかけると思って、気をつかう人)
でもさ〜この寒さですからね、声はかけるべきだと思いましてね。

新入会員さん・・若いのにPCがダメだと言う。しかも無いと言う(^^;
テキスト添付はMP3なので、普通のCDプレイヤーでは聞けないのだ。
「コレ、聞けないんですけど・・」・・・(^^;
以前も数人に加工したのだが、時間がかかるんですよ。一枚のMP3がCD何枚になると思ってんの?・・そんなことを知らない先生は
「paprikaさんに¥500払ってやってもらえば?」・・余計なことを言う(^^;
¥500?そりゃね?以前はずっと年上の方に頼まれたから・・・CD代込だから損してんの・・笑

嫌なので「ノートを貸すよ。子供のはもう要らないから・・」と言ったら、
「多分私、PCは使えない・・・」
「クルマのオーディオなら聞けるかも?」と言うと、「古いんで・・・」・・あらら(^^;
50歳を超えているなら、加工する気にもなるが、30代前半ですよ・・(^^;
「操作は教えるからさ」と言うと、「忙しいのにすいません」・・ですと。
スマホは使えるのに、PCは使えない・・アタシ逆。スマホは難しいと思う・・大笑

しかし、子供が大きくなって何か仕事をと思ったら?PCが使えないとなると?
子供を早く産んでるんだから、「出来ない」と言ってるよりも、使った方が良いと思うわ。頭や身体が柔らかいうちに・・笑
ですから、あえて加工はしてあげない・・笑

と思って自宅に帰ったら出た〜ギックリ出現。・・笑
動けなくなっては困ると、整骨院へ。歩くのは苦痛だが運転は出来る。ところが休みだった(^^;
ますます痛みが出て来たので、他の整骨院へと行く。ココで原因が分かった。
「立ったまま、下にあるモノを取ってはダメですよ・・」・・毎日だ。しかも大根人参・・(^^;
坐骨神経痛でしゃがむのが辛い、それで前屈して野菜を収穫するわけですよ。前屈は身体が柔らかい人なので苦痛ではないからだ。。
テーピングとシップ、それから晒しをギッチリと巻いて貰って帰宅・・はぁ〜情けない。

車屋から電話。
「今から行きます」・・夫のクルマのリコール修理。
「あの、軽トラ動かしてくれる?カクシカ・・」・・マニュアル車は絶対に無理。
「良いですよ〜キーさえあれば・・笑」
年寄りのオートマ運転ミスも危険だが、やはりオートマが良いと思った次第(^^;

車屋「マニュアルのパワステ無しですか?ビックリしましたよ・・笑」・・女性なのにコレ?と驚いたと言う。
大の男が?情けないもんだ・・大笑
新車を売り込みたいコノ人に「アタシの愛車は軽トラなの。他には考えてないの」と撃退したことがある・・笑

腰痛持ちでもゴルフとテニスはやめないと聞いたが、家庭菜園も同じかも?
でもね、少々控えめは大事だと思いました。ハイ。。
痛いからってしかめっ面をしててもね?
治るわよ・・と思って笑いますね・・泣きたいけどね・・大笑
タイミング良く「オンニ!足腰に気をつけて!寒いよ!」とメール。アンタ!何故分かる?鋭い!・・笑

私、地元仲間は大事にします。心に誓ってる・・笑
もしも老後の一人暮らしになって風邪でも引いたら?
・・夫より先に死にたいけどね?もしもですよ?もしも・・笑
「お粥くらい持ってってあげるよ〜」と言ってくれる人は大切だ・・笑
遠くの親戚より近くの他人。。知らない土地に来て20年過ぎたが、良い人達が多いと思う。ありがたや。。
ココで楽しく暮らしたいなら、まずは自分がココを好きになること・・コレが分かって楽になったわ。
好きになるまでが長いもんですよ。努力・・笑

ギックリでも帰り道に現場がある。グルリとクルマから点検。
予想通り、型枠が設置されていた。コンクリートを流し込む手前までだな?
現場監督からも電話。「明日ご説明します。月曜日にコンクリート・・」・・とのこと。
養生期間は11日間だな?天気が良くて暖かいなら良いが・・予報だと火曜日が雨の他は晴れるらしい。
年内に土台敷きまで・・何とかなるのだろう。
普通の基礎工事ならば年内に上棟できただろうな?・・と思うわ。
深基礎ってホントに深い。溝に人間がすっぽり入るくらいに掘るもんだと知った。

 
paprikaの目標無農薬菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]