2014/12/11 (木)
のち雨。寒いです。 昨日、私は平穏な日だったけど夫は「毎日、色々あって楽しいよ・・」・・逆ね?事件があるということ・・笑 仕事場、狭い世界だとは思うけど、そんな中でも色々、日本中でも色々、世界になるともっと色々。 何も無い日などないのかもしれない?誰でも。
自分は自分で、少々ポカが増えてる。自覚はあるし高齢化職場では皆同じ・・笑 細かいミスはサッサと直してる、直して貰ってる。お互い様・・笑 「これからミスしたら、クビって日誌に書いておこうか?・・笑」・・と職員が言うので、 「じゃ、まず最初は○さん(言った人)ですね?・・笑」と反撃する。
・・で、「チェック機能が働いてるなら、良いんじゃないですか?」役割ってもんがあるし・・そして、 「誰とかさんの血圧を上げないようにしなくっちゃ?・・笑」・・ 指摘される側よりも、指摘する側の方が気を遣うものだと思う。悪気でミスする人などいないから。 そして「ミスはチェックする人の責任になるんですよ・・笑」・・と脅すわけ。 「責任転嫁ですか?・笑」とまた言われる。得意だもん・・笑 自己点検してもどうせミスするものだよ。「完璧だ!」と思っててもね・・そうでしょ?他の目が必要だからチェックする人がいる。
選挙の話にもなる。 「チェック出来ない国民が多いからねぇ・・」・・国民の真意・・笑 税金でオムツを買った人とか、カップラーメン¥1000とか、嘘八百並べる人達とか・・・ チェック機能がちゃんと働かない方が良いと思ってる人達だと思うよ。声を張り上げてる人達。 「何の為の選挙ですかね?」・・誰に聞いても分からない・・ 全てに完璧な人は存在しないのだし、自分にとって一番重要なことの一点に絞って考えた方が・・とラジオパーソナリティが言ってたよ・・笑
郵便局への用事ついでに見回り。雨が降る前にと。 年賀状を購入。年々枚数は減っている。亡くなった人も多いし。。 「減ってるから何枚にしようかな?」と言いますと、「アタシはほとんど出しませ〜ん・・笑」・・おい!売る方がそんなことを言って良いのか?・・笑 愛想のよい女の子なのだが、息子と同年齢だと知っている。
畑へ行く。 小松菜はネットの中なのだが、かなり虫害にやられてる。 ネットを外すか?・・悩んで元通り・・ 仲間の娘さん用の野菜を収穫するかな?母乳育児のお助けをしよう(野菜中心メニュー)と思ってやる。 キャベツ、ネギ、聖護院カブ、コカブ、人参など。 お母さんは毎日メニューに悩んでいることだろうね?と思う。出来るだけ前回と重ならないようにと。
雨が降ってきたので帰宅。。 帰り道のクルマのラジオで、宝くじは明日が最終日・・と言ってる。 買わなきゃ当たらない、買っても当たらない・・と皆で言ってたよ。どうする?・・笑
土曜日に配筋確認があるので、基礎図面とにらめっこ。 歩道と街路樹とクルマの出入り口の位置関係で駐車スペースに悩んだ。 歩道に街路樹・・景観は良いけどね?クルマは困るんだな〜二台並列駐車が難しい。 役所に申請して切り取りも出来たらしいけど、費用がね?そのうちに縁石が傷んだら税金で工事するでしょ?とか(^^; ・・で、軽トラは車幅が狭いから、土留めを兼ねた深基礎にして建物にピタっとつけて駐車を選択。勝手口にピタっとつけて、埋め込み水栓も作った。 オープンエクステリアにすると安いしね・・笑
しかし、深基礎の追加費用は仰天だったわ(^^; キッチリ確認しませんと・・笑
画像1・・人参このほかに黄色人参も収穫。余り種で覚えて無いのだが、人参臭くない品種だな? 画像2・・ニンニク・・通りがかりのオバサンに「良い出来だ」と褒められたが、このあとどうなる? 画像3・・キャベツ・・まだまだ沢山ある。ミニキャベツはほぼ収穫完了。ミニはポトフに最適だと思った。
-
|