2014/12/07 (日)
出勤日なので、寝る前にファンヒーターのタイマーをセット。 毎年、時刻合わせを忘れて「どうすんだっけ?」・・セットする間に身体が冷えるわ(^^;
日曜出勤・・暇・・笑 特に昼食後は眠い。一日中、所長とくっちゃべってた感じ?
朝は今日を8日と間違えてた。息子の誕生日だと思って「センイル チュカハミダ!」とメールをしたら、 昼前頃か?「カーサン!今日は違います」と電話だよ(^^; 朝一番の仕事で気付いたのだが、「っま、いっか?」と思って放置していたのだった・・笑
・・で、「間違えちゃいましてね・・笑」と言ったら、 「良いんだよ。満○○歳は今日だから・・笑」・・の後に、 「誕生日おめでとうじゃなくて、満○○歳おめでとうならアリだね・・笑」・・コレは残念だった。 最初のメールには「トゥイルゴpサル チュカハミダ」と打ち込んだのだが、何故か未送信になったので直してしまったのだった・・ そう、満年齢は誕生日の前日になる・・笑
所長は所長で、娘さんからメールが来た・・笑 「女房が蟹を送ったみたいでさ、料理画像付き・・笑」 ま〜豪華な蟹鍋ですこと・・笑 一人娘さんが、ご主人の転勤で大阪にいらっしゃる。 可愛くて仕方ないのだけど・・寂しいクセに寂しいとは言わない・・大笑
その後、ジジ様連中からの飲み会のお誘いに、 「ジジイ連中は元気でさ・・笑」・・そう、まだまだパシリの若造なのだ。還暦を過ぎても・・笑 「俺が行く頃には出来上がってるよ・・」・・と言いながらも、ノンベエは嬉しそうにしている・・大笑
昼休みも暇なので、図面を見ながら収納場所をアレコレと考える。 ご丁寧に、使用機器類リストをファイルにまとめてくれたので、それを見ながら考える。
システムキッチン・・横幅がほぼ同じなのに、何故に収納部分が違う?・・今まで気付かなかった・・笑 よくよく見ると、昔(今使ってる)キッチンとはシンクの幅がかなり違う・・何故だ? 20年前までは、シンクは大きくダブルシンクなんてのもあったが、今は昔より狭いの。。
キッチンも進化してると言うのか? ココで、「あっそうか?食洗機が一般的になって来てるからか?」と気付く。 シンクが小さくなってる分、調理台部分と収納が増えたんですね。 食洗機をビルトインしても十分・・ははぁなるほどと・・笑
営業の親分は「ウチは普段の食器は入れっぱなしですよ・・笑」・・と言ったが、 ウチは洗いものカゴに入れっぱなしである・・ 表に出さない分、キッチンはキレイに見えるのだろう・・笑 食器洗いのコストは、手洗いよりもかなりオトクらしい。 「アタシ食洗機ラブ!」と言った若い友のアドバイスを受け入れたのだが、どんなもんやら?
ま、母親などは洗濯機も未だに二槽式を使ってる(^^; 「汚れの落ち具合が分からないじゃないか!」と言うのだが、水道、洗剤代はドラム式全自動の勝ちである。 ・・・今は汚れが軽いウチに洗うから・・一回着ただけでポンと放り込む。 生活スタイル、特に家事部分は大きく変わってるな?・・と思うわけですね。
|