2013/12/23 (月)
夫は休日出勤。 インフルエンザに罹った人が出たらしく、ぶっ通しになったらしい(^^; クリスマスイブは明日だけど、今日が休日だからメインかな?昨年も若い人と休日を交換してたから、何となく?面白くない日だった気がする(笑 夫はもっと面白くないのだろうと思う。連休の初日から調整電話だったし、結局自分が動く。お疲れ様としか言いようがない。 そして、引越しと片付けの年だったから、夫はもっと大変だっただろうと思うわ。 マメ男の親バカだからこそクルクル動くのだろうが、ブチっと切れてもよいくらいの活躍だったわね。。
親の遺品(いわゆるガラクタ)の整理に10年かかった。気が長いと思うかどうか?それはわからない(笑 丁寧に分別していたと思うし、途中で嫌気がさして放置した時期もある。 業者に依頼した最終処分料は17万円でありました。ご参考までに(笑 軽トラの活躍があったからこそお安くなったとも言えるし、それまでの労力を考えたら全部業者引きとりでも良かったわけだが、 そうはいかないのが親の遺品と言うもの・・今も自宅での選別が待っている。
昨晩は地元のスポーツ団体の忘年会とのことで、息子が一緒に実家から我が家に帰宅。 頑固年寄りの良かれと思うこと、コレは大抵の場合は大きなおせっかいになるし、ヨソの事は見えるが自分となると見えないものですわ。 自分も同じだと思ってるけど、やっぱり自分の事となると気付かないのだと思うわ。日々、一呼吸おいて考えてからを心がける。でもダメな時もある(笑
息子は中学時にお世話になった外部指導者の方が自宅まで車で送ってくれて帰宅した。長きに渡りお世話になりっぱなしだ(^^; この方、息子の話では「農作業にハマってる」らしい(笑 農家ではないのに、軽トラで送ってくれたと言う。同類人間を発見しちゃったわよ。
娘の野菜を届けるハズだったが、それが出来なくなったので電話。 「もう年末だし、帰るから要らないよ〜」・・確かにそうだ。 息子から電話があったらしく、「なんだか大変そうなんだけど・・」と、この子も心配してる。 「あのさ〜オトーサンとでも大変だったんだよぉ〜難しいよぉ〜」・・と、冷静な娘の発言。そうだね〜あの経験は良かったのだと思ったわ。 自分のモノ以外は邪魔に感じるものだ。でも、あからさまにそれを言うのはやはり・・・若いから?想定外とでも言おう(笑 この先、どうなるのか?誰にもわからない。諸行無常。。
久しぶりにフィギュアスケートを見た。 日本はドコの国の選手よりもオリンピックに出ることが難しいんだな〜? いつからこんな国になったんだろ?と解説をしてる誰だっけ?の声を聞きながら思った。
注文した種の一部が届いた。趣味だわ〜と思う種。 HCの種売り場を見ることはほぼなくなって、ポチっとが主流。 失敗して口に入らないかもしれない。それでも良いんだも〜んと思う。 日常色々なことがあるけど、種を見てる時が一番癒されるな(笑
女子のフリーも見た。鈴木選手は素晴らしかったな〜と思ったわ。28歳の最年長に驚いた。 長く選手を続けてて、最初で最後の優勝だそうだ。 フィギュアスケートの点数のつけ方はわからないけど、実に楽しそうに演技してるのはわかった。 それにしても、真央ちゃんと高橋選手位の知識しかない私だったわ。ヒドイもんです(^^;
|