2013/12/16 (月)
風は収まったようだけど寒いモンは寒い。 ヌクヌクしながら送られてきた種苗カタログを眺めて過ごす。
昨夕はまたも気が向いたので、足利フラワーパークのイルミネーションへと出かけた。モノ好き夫婦(笑 いえね、話の種は必要ですよ。TVで放送されたらしく人出の凄さも聞いていた。
近くまで行くと大渋滞が発生してたので、「じゃ、佐野ラーメンでも食べてから来る?」と、一旦通り過ぎる。 佐野ラーメン、沢山お店はあるのだが高速のSA位でしか食べたことが無い。 ・・でね、入ったお店は古〜い田舎くさ〜いところ。 ラーメンは昔の醤油味の中華そばの感じ?夫は物足りない。
・・で、ラーメンを食べながら、練炭コンロの使いみちを考えてました(笑 知らなかったけど12時間も火力が持続するんです。あ〜ビックリ。 スープでしょ?鶏ガラやとんこつを長時間煮込むでしょ?「コレは良い!」 ・・出来たスープは濃縮しておいて小分け冷凍。キューブにしておいても便利だな?冬の一日の暇つぶしにピッタリだ。しかし?誰が食べるんだ?
火力調整は下の窓の開け閉めだろうけど、外で使ってどの位の熱量を出すんだろ?知らない(笑 練炭はHCで買って来た。安かったからね。夫「どうでも良いから買っとけば?」 キャンプ用品のところかな?と思ってたけど、作業用品売り場。外作業の人の必需品と書いてあったな。 そうか?キャンプなら木炭か薪だもんね?練炭や豆タンは違うんだ〜と知る。 しかし?使った形跡のない練炭コンロ。しかも二つ・・何故ウチの物置にあったのか?・・聞きたいけど義父はもう居ない。。 掘りごたつは電気だったし・・・
イルミネーション!コレはスゴイですよぉ〜! 関東三大イルミネーションというらしい。他はドコだかしらないが(笑 園内を歩いていますと、「写真お願いします!」と若いカップルに頼まれる。自分の子供より多分年下だよ(笑 進んで行くと、オジサンオバサンの集団がいて「おい!年寄りはいないな〜!参ったな〜」と話が聞こえる。 そうですよ。若いカップルと2〜3歳の子を連れた人達ばかりです。 私達夫婦など?・・高齢者の仲間(爆 イルミネーションでしょ?夜でしょ?栃木でしょ?・・寒いのよ。 毛糸モコモコのチュニックとストール、その上にダウンを着てても寒かった。
そして昨日は田舎の伯母から荷物が届いた。80歳の父の姉。 真空パックのお餅がドッサリ。昆布、ヨモギ、黒豆、ピーナッツ、白餅。餅は父の大好物でした。 ありがたいけど、嬉しいけど誰がこんなに食べるんだ?二人しかいないんです(^^; ・・で、多分実家にも届いただろうと電話すると、やはり・・・ 実家にも持って行けないじゃないか?・・さあ大変。 北陸住まいの両親の兄弟姉妹ってのはですね、ちょっとという言葉を知りません(笑 バアチャン「良いじゃないか?日持ちするんだから・・」と言いますが、その存在を私は忘れるんですよ(大笑 ムコウと言うのは、昔は雪が降ると身動きがとれませんでした。その名残でしょうかね? とにかく凄いんだから。。漬物でも魚でも果物でも・・ 餅と干し柿を見ると父を思い出しますね。それと「こんかづめ」魚の糠漬けですけど、いつも「ふぐのこんかづめ」が食卓にありました。 加賀地方の珍味ですね。。ちなみに私は干し柿とこんかづめは好きではありません。両方とも高価格ですけど、私は粗食ですのでね。
伯母に電話した。送り状の電話番号は間違ってた(^^; 「オバチャン!長生きせんなんわ〜」と言うと、 「こん歳になって、長生きしとないわ〜・・」・・嘘つけ!(大笑 この伯母の娘と話をしたことを言う。 「オバチャン!○ちゃんと言うとったがや〜お互いの母親に長生きして貰わんなんわ〜・・ってね・・笑」・・嬉しそうな伯母。 息子夫婦、孫夫婦に曾孫も一緒に暮らしてる。寂しいことは無いだろうが、それなりの苦労もあることだろう。 「掃除機かけとったんやけど、腰も足も痛とて・・歳や〜」・・そりゃそうだ(笑 「風邪ひかんように。オバチャンホンナまたね〜」 覚えてる石川弁を駆使しての電話だ(笑 「返しはせんで良いがやゾ!」と言う。お言葉に甘えて貰いっ放しになるわね(笑 「タント贈ってもろて〜」と言うと、 「なんや?そんなチットばかし・・」・・ホラ!感覚が違う(大笑 ま、冷蔵庫に入れなくて良いので、なんとかなる・・と思う。何処かに配るか?(笑
あっそうだ。この日記の皆さんは正直で真面目な方ばかりだと思うので問題ないと思いますが・・ 息子がですね、コンビニで財布を落としました。・・で、中身は現金が5000円程度で銀行カードとクレジットカードでしたよ。もちろん警察に届け出。 すぐに気付いて(5分もかからない)ストップをしたので、大きな被害はありませんでしたが、拾ってネコババした人が・・ コンビニには防犯カメラがありますよ。すぐにお縄になりましてね、コノ人は前科一犯となりましたよ。 盗んだわけではなく拾っても、届けなければ泥棒ですね。 息子「バカだよな〜前科だよ・・」・・だったそうです。 人生とは、どこに落とし穴があるかわかりません。正直に生きて行かねば?・・です。
それにしても、日本の警察とはやはり優秀です。 バアチャンもジイの病院で財布の置き引きにあいましたが、犯人は捕まりました。 財布だけが戻ってきたんです。ブランド財布を換金しようと保管してた泥棒でした。ドジだ(笑
|