あっという間の一日
2013/12/05 (木)

hare.gif 出勤日。軽トラに落ち葉を積んで(積みっ放し)出発(笑
まずは畑に落ち葉を下ろしてから出勤です。
いつものプランター菜園の見廻りをすると、水菜が萎れてたのでまずは水やりから。

「何かお手伝いは〜?」と聞くと、三月イベントの準備作業があった。しか〜し?
間近のクリスマスイベントに使うプレゼント(ロクなもんじゃないが)に使ってる袋を見ると?
(職員がイヤそうに持ってきた。私の反応を予測してたらしい・・笑)
なに?透明のビニール袋?イカン!コレはイカン!・・と思うオバサン。ゴミ袋じゃあるまいし・・・

プレゼントとは?しかも子供向け、中身が見えてしまっては魅力半減ではないですか?
プレゼントとは?貰えば嬉しいだけのもんではない。大人は別として。いや?大人でもそうだ、特にアタシ(笑
「わ〜い!何が入ってるんだろう?開けてみたいな〜。でもお母さんに聞いてから・・」・・コレじゃなきゃ面白くない。
子供のキモチになって考えよう。オバサンは子供と仲良しなのである。自分が子供から抜け切ってない・・とも言う。

職員に聞くと、昨日仕分けをしたらしい。忙しかったのだろうが・・・
心の中で「わかってねぇな〜もぅ」・・と、もう一人の職員と話す。
昨年はクリスマス用の包装袋を使った記憶があるのだが、今年はケチった?・・それなら工夫をしようじゃないか?とまた工作が始まる(笑
材料は日々集めてるわけで、引き出しに沢山ある。可愛いイラストやセンスの良い文字なんかね。
ポスター、チラシを切りぬいたものはシールの代用になるので、袋を大急ぎで作りそれをペタペタと貼り付けて、クリスマス柄を入れて人数分を作った。
口をとめるシールも切りぬき利用をする。お母さんと一緒のキャラクターとかゆるキャラ。

すぐに捨てられちゃっても良いんですよ。廃物利用ですからね。糊代位しかかかってない(笑
でもね、お母さんと子供の会話の種になるかもしれないでしょ?
「コレは○○だね〜」とか「クリスマスベル」それに「赤い長靴」・・色々と。

職員が作り直しを心配するので(作った人が気分を害するかも?と)、
それで、以前私が作っておいたことにすることにした。口裏を合わせると言うことだ(笑
半分位は、何かに使えるかも?とコツコツ準備してあったしね。それを職員は知ってたわけです。
悩んでいたようで、ビニール袋の口を赤と緑のモールで結んでプレゼント風にするか?・・こんな事を考えていたらしい。
・・で、「子供っちゃ正直だよ。中身が見えたら?いらな〜い!・・ってこと平気で言うよ〜・・笑」・・そうでしょ?(笑
それにね、中身がお菓子ってことは?お母さんの中には、子供に与えたくない人もいるかもしれないってこと。
アレコレとやってたら、あっという間に一日が過ぎちゃったわ。

引越しの段取り電話が息子から。
「カーサンは、mioちゃんを乗せて運転手・・」・・ギョギョッ!というか?ギョエ〜!ウヒョ〜!
軽トラを含む三台でまずは出発し、到着後は大婆と小婆で赤ん坊の面倒を見るらしいわ。大丈夫かいな?泣き喚かないかな?(^^;
無責任に可愛がるのは良いが、単独でとなると?婆は「勘弁してくれ!」と思うのである(笑

そして嫁ちゃんと嫁ちゃんママがマンションに残り、多分二便が必要なので、荷物整理を行うらしい。
大物の冷蔵庫などは業者に頼むがその他は人海作戦。
嫁ちゃん、ケチるケチる。旦那の親でもソコにいれば使う気満々である(^^;
本来ならば、嫁ちゃんが運転して行けば良いのだが、一人での運転は無謀と判断したと言う。言われてみれば確かに危険だ。
そしてただ単に乗っかって行くのは、一人分のスペースの無駄だと考えたらしい。
小婆が運転手になるとは思ってなかった。しかも孫を乗せて(^^;
マンションに残って留守番・・と思ってたのに。。ガックシ。
息子「運転出来る三人で・・」・・もっともだが、運転出来て損をしたと思った一瞬(笑


夜になってから、20時ちょっと前かしらん?
上司からの電話。緊急?と少しドキっとしたのだが、
「今用事があって来たんだけど、臭いんだよぉ〜畑で何かあったか知らない?」・・自分が帰る時は問題はなかった。
夜の番をしてるオジサンが言うには、隣の建物のパートさんもワイワイガヤガヤと騒いだそうだが、
みんなそのまま帰ってしまったらしい。上司は今日休みだったが、オジサンが連絡しようと思ってた時に行ったらしい。
「鶏糞の臭いとは違いますか?」と聞くと、「奈良漬けの臭いに近い」・・ほぇ?奈良漬け?
自分の畑も近いし?化学物質?まさかね?と思いながら確認に出かけると、ホントに臭いんだわ(^^;
そこいらを歩きながら臭いの元を探すのだが、気体でしょうよ?漂ってる、しかも移動してる(^^;

もしかして?この建物からだとしたら危険?迷惑?と思った上司、「消防に連絡する!」
私は役にも立たないので帰宅すると、
「わかったよ〜農家がハウスの中で肥料を撒いたらしい」とメール。消防ってさすがね、原因をすぐに突き止めた。
近所迷惑にならないように、夜近くになって肥料を撒いたが、ほとんど無風状態で一面に漂った悪臭だったらしいわ。
良かったよ、食べ物を作ってる畑の近くの悪臭騒ぎが肥料でね。
でもさ、強烈な臭いの肥料って何かしら?メチャ効きそうな感じがするわね。奈良漬けの臭いに似た肥料よ、そして胡瓜のハウスね(笑

 
paprikaの目標無農薬菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]