100Kgのしろものとは・・・
2006/04/05 (水)

kumori.gif 雨が降ったりやんだりの1日。

シェルの狂犬病の注射と、9種混合の注射とフィラリアの検査してから、
薬をもらい、医者のドックフードを取りにいきました。
でも狂犬病の注射をしたら9種は出来ないそうです、
また来週来てもらわなくては。パパに頼もう。
いない間に丁度近所の市民センターに狂犬病の注射の車が来ることになってましたが
その日はもういけないので病院ですることに。

シェルの医者の後オスズの医者で2か月分の薬を貰いました。
忘れたらこまるのよね、自分の薬。

午前中かかってしまった医者めぐり。

午後にはあるものが届く事に。
その重さ100Kg。
さてなんでしょう?

息子はニュージーランドでの生活がとっても楽しかったらしく、その家にあったあるものを買ってくれと
ずっと云い続けている。
そのあるものとは・・・・卓球台っ!!
卓球台がほしい、ほしいほしい!の要求!!
とうとう、自分で買うと云うのだ、
インターネットでなにやらオークションをのぞいたり
安いものはないか探していた。
・・・・・しかも和室に半分だけの卓球台作ってこつこつやっている。・・・・(^_^;)しょうがないなぁ〜
まだ誕生日のプレゼントもしてないし、買おうっ!!

といういきさつでとうとう我が家に国際規定の大きさのでかいタイプを買うことになった。

で、今日午後届くのだっ!!
そして届いた。運送屋さんがめちゃおもいでぇ〜〜ってなげいていた。
しかも一人ではどうしようもないので手を貸してほしいとのこと。
息子が手を貸した。
やっとの思いで我が家のリビングに到着した卓球台、
これからどこに置こうか?はじめはこのリビングがいいかなっておもってたけど、
なんせ、このおおきさ、無理だわ、生活できないっ!!

2階の寝室に置く事に、それには2階におげなくては・・・それで100Kgの卓球台を持ち上げて階段を死に物狂いであがり
おすずの寝室に運びましたわよ、
もう手が抜けるほど重かったっ!!(>_<)関節も、筋肉も
筋も全部伸びたよ!もう力が入らない。

でもこのでかい卓球台がスッポリはいりましたよ、
もともと、めちゃ広い寝室だったので・・・・
「この卓球台の為に大きく作ったようだ」と息子が喜んでました。
そうかも・・・セミダブルのベットが2台入ってるんだよね、この部屋。おおきいでしょ、(#^.^#)

で・・・今日から卓球少年になるらしいわが子に付き合って卓球をしました。もうしんどくて死にそう・・・
(でもかなり好きかも)(^_^;)

i0 i1 i2 (1) リビングで組み立ててみる
(2) リビングは無理なので寝室に置く。
この台一人打ちもできます。
いない間は一人でやるらしい(^_^;)
(3) 桜が5分咲き♪
公園がピンクになったわ。
きれいだわぁ〜♪
毎日シェルと息子と散歩して見に行ってるんだぁ〜(#^.^#)
 
osuzuのガーデン日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]