アズキ
2008/10/21 (火)

ずっと放っておいた小豆
サヤから出しておいたものにコクゾウムシの被害が見られたので
あわてて他も全部処理し、日に当てた

大納言小豆はサヤが柔かいから、出すのが楽〜♪
重さを量ったら、570gくらいあった
とりあえずスーパーの一袋はクリアした
豆と砂糖にこだわったアンコが食べられるぞ^^

これってお店で買うといくらになるのかしら〜と
無肥料栽培小豆の値段をネットで調べてみる
へぇ、千円以上するのね〜(PCの前でほくそえむ主婦)

緑小豆はもう少し畑に残っている
こちらは何にして食べよう。。。
ココナッツミルクのスイーツ??
調べなきゃ;


夕方、姫トウガンを収穫
よく見たら、また2つばかり結実してる
天気がいいからね〜
トウガンは陽気さえあれば、どんどん出来るのね


干してあるエゴマがいい色になった
明日、時間があれば種出ししよう
今度は風に飛ばされないよう、注意しなくっちゃ^^;


i0 i1 (1) 大納言小豆は粒が大きい
今回、3メートルくらいの畝があれば
500以上とれることがわかった
来年もそのくらいにしておこう

小さな緑小豆
食べ方を考えないとねー;
(2) 今月終わりには撤去しようと思っていたトウガン
あと何個かとれるのかなー
天気続きだし、撤去しづらいわ〜
(3)
 
無肥料栽培家庭菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]