2025/07/12 (土)
ポンポン船状態の調子が悪い草刈り機も我慢すれば使えるので捨てずに置いています。 今日は、調子の悪い草刈り機のゴム部品を取り外し、 新しく購入した草刈り機のアクセル持ち手に取り付け、ハンドルをU字からループに変える作業を行いました。 元々U字ハンドルについていたアクセル等を竿側につけるのでワイヤーと配線が長いので ワイヤーは短い物を購入し、タイコとスリーブは金具を使い、はんだ付け加工しました。 配線は長いままでも問題ないのでそのまま使います。 ループに変えることにより狭い個所での作業や傾斜地で使いやすくなると思っています。 外した部品は、作業状態によっては元に戻すので大事に保管しておきます。 案外、ハンドル交換は安価で出来ました♪
野菜たちは、水やりをしていますがなかなか追いついていないようです。 また、せっかく出来た果実もカラスが集団でやってきて食い荒らすので どうも具合が悪いです。 近くの市民農園では15羽ほどのカラスが電柱の上から見下ろし、 人が居なくなると降りてきては食い荒らしているようです。 ネットを張れば良いのですが・・・もっと簡単に出来る方法が無いかな?
画像は、キュウリと差し芽でのミニトマトの状態ですが、この暑さでは生長がしんどいかな?
-
|