畑の様子
2014/05/10 (土)

だんだんと背丈が伸びてきたトマトは、先週までの簡単な支え棒では物足りなくなってきたので
新たに支柱を立て、それに沿わすようにしました。
ミニトマトはすでに果実が生長し、パチンコ玉サイズとなってきました。
もっと大きくなり、鈴なりになるにはまだまだ先ですが・・・
生長を楽しみに待っています。

ナスもようやく一番花が咲いて来ました。
花の勢いはまだまだ弱そうですが・・・やっと咲いたかな?って感じです。
今日は、葉っぱの付け根からワキ芽がチョロチョロと顔を出しているので順番にカットしました。
これでメインの生長に力が入るでしょう〜

枝葉がすっかりと緑色から黄色に変身したエンドウマメは、収穫を終えたので種取り用に残しています。
そのこぼれ種を狙って鳩がよく来るようになりました。
その加減か?小生の愛車のサドルには何か白い物が・・・いつもながら余計な作業がはいっちゃいます。

同じように植えたソラマメは少し遅れて収穫を迎えています。
こちらは莢がおっきいので鈴なりとはいきませんが、そこそこイイ感じで莢が付いています。
今日もバケツ一杯の収穫がありました。
なかなか手間の掛かる野菜ですが、ここまで来るとやれやれですね。

i0 i1 i2
 
「俺んち畑」の家庭菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]