マイクロトマト/相変わらずみずやり...
2011/08/11 (木)

朝、出荷作業。
今日辺りから、お盆で売れるらしい。初めての年だからよく分からんけど。
だが、出荷する物があまり無いのです。畑が狭いから。

シェフから注文が入ってました。
生産量は少ないけど、まぁ、何とかなるでしょう注文に応じ切れそう。
にしても、マイクロトマトの収獲がめんちゃい..

もちろん、ヘタはとらないように、そしてヘタの先っぽも黒ずんでいてはいけない..要は適期に収獲ってこと。
こだわっているので、まぁ、そりゃ手間かかるんだけど、お値段の方も、そこそこ頂いていますので丁寧にやらないとね。

通販で見ると、マイクロトマトは100g 安くて800円位、高い店では3000円位。
100g 3000円ってどんだけやねん..って思うけど、まぁ、買う人が納得すれば私がとやかく言う事ではないです。
ウチでもいい値段と言っていますが、さすがにそこまでは高くないです。
それでもシェフに言わせればウチのは安いらしい。まぁ、100g3000円とか見ていればね..

でも、発売は県内限定ですから...
こんな値段で東京へ出したら、他の農家や業者に迷惑がかかりますし、そこまでやるつもりもサラサラありませんが。

相変わらずの猛暑。
畑がカラカラです。
私が出荷の準備をしている間に、嫁さんが畑の水やりをしてくれています。
水やりといっても、ポンプとホースを持っていき、畝間に掛け流し潅水ですから、セッティングだけしてしまえば後はあまりやることがありませんけどね。

にしても、井戸水は冷たい..

 
ohyakusyou2001の地産地消日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]