アスパラガス移植/鉄分不足
2010/04/18 (日)

アスパラガスを一部、引っ越し先へ移植。
残りは新人君へあげる。
彼は地元レストランへ野菜を出荷する。レストランへの出荷には、アスパラガスはかかせない。
かといって、収穫できるまでに年数がかかる。
一部を持って行って、残りをあげる事とした。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
使っていたファンヒーターが停止...加熱して保護装置が働いたようだ。
裏蓋をあけて、ファンと内部を清掃した。たまっていたほこりを全部綺麗にした。
これで直ってくれるだろうか。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
畑の土壌に、鉄分が不足らしい。
だから、ここに鉄分を貼っておこう...

っては冗談で、昨日、片付けをしたらこんなのも出てきた...切符を記念にとっておいたもの。

画像1
左上の切符は、長野新幹線開通前、信越線に蒸気機関車が走った時のもの。SL千曲号。
左下が、長野新幹線開通前日..つまり、特急あさま号の最終日の特急券。

画像2
1枚目の画像で切符が写っていたSL千曲号。実際に乗車した時のもの。戸倉上山田駅かなぁ..よく覚えてないけど。

画像3
これは上野駅。バックは特急あさま(白山) 手前のお兄ちゃんは知らない人です。

画像1はデジカメ画像、2はネガフィルムで撮影しスキャナでとりこんだもの、3はポジフイルム(コダクローム!)で撮影し、スキャナで取り込んだもの。
下手くそだなぁ..当時は。

i0 i1 i2
 
ohyakusyou2001の地産地消日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]