外食産業残酷物語?
2010/01/23 (土)

本人から聞いた話。
某外食産業チェーン店では、店長になると残業時間が月300時間位になる事は珍しくないと聞いた。
所定内労働時間も含めて300時間じゃなくて、残業だけで300時間。
もちろん、大半がサービス残業だとか。

また別の会社。
結婚式を控えた若い男性だけど、式当日以外は休暇がとれる目処が立ってない。
周囲の人は「新婚旅行は行っといた方がいいよ..」としきりに言うのだが...

人生の節目にさえ、満足に休暇が取れない会社っておかしいんじゃないのか?
上司の管理能力が欠如している、いや、管理能力というレベルの問題じゃなくて会社として人間を使っているという意識が欠如しているのでは?
まるで、奴隷か機械を使っているようだ。

 
ohyakusyou2001の地産地消日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]