ポンコツプリンター頑張る/干し芋を食う
2010/01/05 (火)

年が終わる直前まで家を空けていたので、年賀状が出せず、今日、印刷した...13年使っている古びたプリンターで..

13年って言うとよく使っているように思うけど、よくよく考えたら年賀状以外に印刷する事はとても少ない訳で、使用頻度からみれば、まだまだとうてい寿命とは思えないのだけど..

でも、今となっては写真の印刷品質は厳しい。あんまり綺麗じゃない。
これでも当時は画期的に写真が綺麗に印刷出来た機種だったのだ。

旅行前に年賀状を仕上げて出してしまっても良かったのだけど、それだと確実に何枚かは喪中の家に届くことになるわけで...

つくづく、長期間家を空ける時の面倒くささが分かる。

郵便の配達も旅行期間中は配達を止めてもらっていたのだけど、郵便受けに物を投げ込んでいくのは郵便屋さんばかりではない。
宅配便会社のメール便やら、業者の投げ込みチラシやら、時期柄、翌年のカレンダーやら、お歳暮代わりのタオルやら、いろんなものが投げ込まれる。
放っておくとすぐに郵便受けがいっぱいに..

そういったものは、止めようが無いので致し方がなく、ご近所の方に取り出してもらっている。

郵便受けは、郵便以外は投げ入れ禁止にして欲しいとも思ったりするが、そうなったらアマゾンあたりが相当困るだろうな..

秋に大量に作った干し芋。
旅行中は、カビないように冷凍庫に保存。
三台ある冷蔵庫(食品用、種用、農薬用 各一台)の冷凍庫を占領している。
おかげで、家を空けている間、痛みもなくて済んだのだが、他のものが全く入れられない。

そんな訳で、毎日、干し芋を食べてます..
ストーブで少し焼いて食べると、とても美味しいです。

画像1 クリスマスツリーを屋根に積んで帰る車。ハワイ島で。クリスマスが終わったら大量のツリーがゴミ捨て場に捨てられるとのこと

画像2 スーパーのオーガニック野菜売り場の価格表。ワイコロアビレッジマーケットにて。

画像3 ハワイ島 ワイコロアから見たマウナケア頂上付近にある天文台。 左から三番目が日本のすばる

i0 i1 i2
 
ohyakusyou2001の地産地消日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]