やはりダメだった../今年の予想
2010/01/02 (土)

今日も寒いスキー場。
天気も上々だが、期待していた入り込みはサッパリふるわず。
例年の半分くらいじゃないか??

高速道路が1000円ということで、遠くにあるもっと大きなスキー場へ、みんな行ってしまったのではないか..というのが大方の予想。

さて、毎年恒例の今年の野菜市況の予想。
「昨年より、更に安くなると見てます。もし昨年並みなら御の字」

昨年、この日記で安値対策として「作付量を増やす」というのは止めた方が良いと書いた。
正確に言うと共助金をもらうために、作付け量を増やす..ということなのだけど、これは明らかに歪んだ構造だ。

まだ、今、マスコミ含め誰も騒いでないが、そのうちに騒ぎになるよ、こんな事をいつまでもやっていると。

大きくなった農家はもう、後戻りできない。
国内の他産地が..などとチンケな事は言わずにみんなで手を組むか、それとも借金で身ぐるみ剥がされるか、はてまた首を吊るかしかない。

昨日の敵は今日の味方だ。生産サイドも早く手を組んで大きくなって、強大なバイングパワーを持つ小売店や外国で農地開発を進める商社と渡り合えるだけの体力をつけたほうが良いと思う。

無理をして今のまま続けても、息子が跡を継がないだろうからどのみち、今の代で終わりだ。

で、ウチは?
大きくなれないし、たくさんの農地でたくさんの人を使って..なんて事は私の器では無理です(笑)
地元相手に、ボチボチやっていきます。

 
ohyakusyou2001の地産地消日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]