2009/02/22 (日)
なんか、ジジ臭いタイトルだな..と思いつつ(笑)
今日、スキー場は混雑。 子供のスキー大会もあって、80人位の子供が参加したようだ。 今年のスキー大会から、スポーツ用品店が協賛してくれたので商品が豪華になったらしい。
朝から、いつものスノーボーダー達が滑りにやってくる。 顔はゴーグルなので、素顔は分からない。 とりあえず、スキーウェアの柄や背格好で覚えているだけ。
見たような人がやってくるのを遠くから見つけると「おはよ〜」と手を振る。 相手も、見たようなオジサンだと思っているのだろう、大抵、手を振り返してくれる。 概して、男性より女性の方が返事をしてくれる可能性が高い。やはり男はテレるのかな..つか、そういう問題じゃないか。
時には、相手から「おはよ〜ございま〜す」と声をかけられる。 いずれの場合も、よく見る人というだけであって、名前も知らなければ住んでいる所も、もちろん歳も知らない人ばかり。 まぁ、こんな事でもやってないと、一日、ヒマなのだ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 世の中、未曾有の不景気と言いますが、取引のあるレストランは相変わらず好調。このご時世でも1月の売上げは前年度比十数%の伸びというから、大したものかもしれない。 近くにあるライバル店、こちらも実は好調らしい。 どうも満員御礼の日が多いようだ。
反面、その二軒のレストランの近所にあるパスタ屋チェーン店。 もう、潰れそうである。 この店、正直言って、あまり美味くない。
この店のように、あまり美味しくなくて、そこそこ安い店は苦しいようだ。 あまり美味しく無くても、すごく安い店はそれなりに流行っている。 また、少々高くても美味しくて、サービスなどがきちんとした店も、これまた流行っている。
潰れそうなパスタ屋のはす向かいに、これまた和食チェーン店が2軒並んで立っていた。 知らないうちに最近、両方とも無くなった。 今のご時世なら、価格を従来の2/3以下にしないとダメなんだろうなと思う。もちろん、量や質はそのままで。
とにかく、大手レストランチェーン店はこれからは価格勝負じゃないかな。
|