2009/02/18 (水)
泊まりがけで温泉に行ってきました。
以前にもご紹介したことがある、猿が入る温泉が近くにあるので、そこも見に行きました。 ↓猿が温泉に入っている様子がライブカメラで見られます http://www.jigokudani-yaenkoen.co.jp/livecam/monkey/index.htm
いつも、このライブカメラの映像を見て「外国人観光客が多いな〜」と思っていましたが、行ったら実際、多かった..
この公苑(公園ではない..)へは、直接、自動車では行けません。 冬は手前の駐車場に車を止めて、雪の歩道を片道25分程歩かなくてはいけません。
段々と天気が崩れてきました。寒い! 途中、上り坂もありますし階段もあります。
階段を上ると、受付があり、ここで入苑料(入園料ではない..(しつこい))500円也。
受付を過ぎたあたりから猿の姿がチラホラ。 しばし歩き進めて橋を渡ると、そこにはたくさんの猿が..
が、外国人観光客の数もすごい。日本人より多いです。 しかも、皆さん、かなりの撮影装備...
そうしているうちに給餌の始まりです。 ものすごくにぎやかになってきましたが、知らん顔して湯につかっている猿もいます。
掲示してあった資料によると、湯上がり、猿は濡れたままでも寒がらないそうです。 元気だな〜
あ、そうそう、あまりにカメラを寄せてくる人間がうっとおしくなったのか、それとも悪戯を覚えたのか、湯船のすぐ脇にいる人間に向かってお湯をかけている猿もいましたよ。 外国人観光客のダウンジャケットがびしょ濡れになりました。
画像1 こんな感じの道を25分ほど歩きます。途中、坂や階段もあります。車いすの方は無理です。 画像2 歩道の先にある山中の温泉宿。今回泊まったのはココではありません 画像3 橋を渡ると、猿の温泉と大勢の観光客が見えてきました。左のコンクリートの上に見える、茶色い箱がライブ映像用のカメラです。
画像は、明日の日記へと続きます
-
|