2009/02/02 (月)
暇があったので、自分の日記を遡って見てみた。 ちゃんと読めば、以前と今ではまるっきり違った事を言ってたり、矛盾している事を言っているんだろな..とか思いつつ。
2003年10月から始まっているこの日記。 考えたら5年以上経過している訳で.. それ以前、別サイトで公開していた日記(現在は公開していません)が1999年からはじめたから、そこから数えればもうすぐ10年か..
このサイトの中では、もう年寄りに属するのかなぁ? この日記。
みなさん、この日記、いつから初めておられます?
機械に興味のある人に、次のサイトをご紹介します。 「テレビ修理-頑固親父の修理日記 古いテレビ、ラジオ、カーラジオ、アンプ、プレーヤ、電話機の修理のご案内です。古い物でしたら何処の国の物でも」
http://blog.goo.ne.jp/vrc-tezuka
映画撮影などで、古いテレビやラジオが必要になった時(もちろん、ちゃんと動く物が)には、この方がよく修理されておられるようですね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 今日は申し分のない良い天気。 そんなわけでスキーに行った。家からスキー場は車で30分かからない。 走行距離にして16,7キロってところ。
お客さんはメチャメチャ少ない。 こりゃ、ヒマだわ〜 こんなに天気が良いのにもったいない。 固めのバーンだが、このところの天候にしては上等なコンディション。 もちろん、アイスバーンは無し。
朝9時から滑り始めて、昼休み1時間をはさんで午後3時過ぎまで滑走。 さすがに終わりの方は寒くなってきた。
画像1 ゲレンデ脇に作られた雪像 画像2 ゲレンデから見た景色。良い天気。遠くに見える山は浅間山 画像3 今朝ほど、小噴火した浅間山。水蒸気だか、煙だか分からないけど噴煙がいつもより多い。 山の右側の雪面が灰色になっているのは、煙の影じゃなくて火山灰が雪の上に降ったためだと思われる。
-
|