やっぱ安いらしい
2008/07/21 (月)

朝、レタス出荷。本日1350玉ほど。

今日、22口目の定植。
そして27口目の種まき。今日からレタスは秋の品種を蒔く。
今日は、昨日ほどの暑さではなかった。

やはり今、野菜は安いらしい。
葉物で壊滅的に安いのはキャベツ。
今、出荷すると一箱300円だとさ。一玉37.5円。
こりゃ、ヤル気出ないな。

近所のスーパーは、今、キャベツ99円 レタスは店頭に無し。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
昨今、気になる話。
何かにつけて「食糧自給率を上げろ!」という声がよく聞こえる。
生産者が言うならまだしも、なぜ、このような事を消費者が言うのかは、私にしてみればまことに不思議である。
消費者は、その権力を存分に行使して国産品を消費すれば自給率は勝手に上がる。別に自給率向上を声高に叫ぶ必要は薄いと思うのだが...

もし「(値段は輸入品と同じに抑えて)自給率を上げろ!」
という事だったら、そりゃ、言葉の裏に潜んでいるのは自給率向上を隠れ蓑にした買い叩きだ。

 
ohyakusyou2001の地産地消日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]