2008/07/17 (木)
朝、見事に寝坊した。 どういう訳だか、目覚まし時計は2つとも止まっているし.. 起きたらもう外は明るい。時計を見たら五時。 ありゃ〜 やっちゃった...
まだ五時に自然に起きただけでも不幸中の幸い。これがもし、7時や8時だったら目もあてられない。
おかげで、出荷に午前中いっぱいかかってしまった。
午後からは、昨日、肥料を撒いた畑の耕耘。 そして、21口目のレタス定植。
明日は、午後から雨らしいけど、その雨が上がったら、さすがにもう、梅雨明けでしょう?
さてさて、肝心の相場がよろしくない。 ウチでは出荷してないけど、白菜などは安いなぁ。 新聞相場で一箱600円だと(一箱6玉) 出荷経費を除いたら、手元に入るお金は300円台だ(もちろん、そこから種代、マルチ代、肥料代、農薬代モロモロをまかなう)
この時期の白菜って、結構、作るのは大変。 なのに1つ五十数円なんだ。 安い時は、出荷しててもやけに重たく感じるんだよね。 一箱3000円もする時には、ひょいひょい軽々と運べる..そういうもんらしい(笑)
新聞記事で、どこかの農協が農産物にもサーチャージを導入するって書かれていたけど、うまくいくのなかなぁ..
今日、久しぶりにラジオで秋山ちえ子さんの「かわいそうな象」の朗読を聞いた。 毎年、8月15日にTBSラジオで放送されているものが、今日はそれに先だって、特別にNHKで放送された。 毎年、この話をラジオで聞く度に、夏だなと感じる。
「かわいそうなぞう」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%84%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%AA%E3%81%9E%E3%81%86
|