2008/07/10 (木)
朝、出荷。 いや、さすがに少し病気が出てきた。 だって、雨が降らない日は全くないものな。毎日、程度の差はあれど雨が降っている。 とはいえ、まだ、たまに病気のやつがあるな..って程度。 それより鹿に踏まれた株の方がはるかに多い..
出荷作業中にレストランのスタッフが来訪。ほとんど全員。 宣伝用の写真を撮ったりしてだいぶ時間を使った。 結局、出荷が終わったのは11時過ぎだった。
集荷場で話を聞いたら、やはりあちこちで病気が出ているようで、結構、各方面から苦情が来ているらしい。(ウチが出荷したやつじゃ無いよ) 通称「タール」と呼ばれる、腐敗病の一種なんだけど、2,3枚葉をめくった下が腐っているという病気が多いようだ。 外見から分からない事も多く、やっかいな病気だ。
午後からは防除。とにかく、雨が多いと防除が忙しい。 頻度が多くなるし、使用する薬剤も濃度も増える。そもそも雨に弱いレタスを梅雨に栽培するわけだから、こういった無理もせねばならぬ。(もちろん適用や使用回数、濃度は守って) 今日だけで6口の防除。ふぅ..
夕方はマルチを剥がした畑の耕耘作業。 全部終わらないので、明日、続きをやろう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
以下、タイトルの中味 多分、日本で一番多く農家(個人法人を問わず)のサイトだけを集めたリンク集。 その数3000以上! こんなにあるんですね! 「インターネット農家台帳」 http://japan.farm.ne.jp/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 久しぶりに真空管の画像 全部6CA7/EL34 左から韓国製、中国製、日本製、イギリス製、ロシア製
-
|