2008/07/01 (火)
朝、レタス出荷。今日は少ない460玉程度。 この畑の収穫が終わったら、次は圃場39へ行くのだけど、そこは少し生育が遅れている。 この畑で少し調整を強いられそうだ。
その後、今日は種まきの日。 そして、午後は圃場7で除草作業、そしてレタスの定植。 夕方は防除... 日記で書くと、本当に同じような作業の繰り返し。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ネット新聞で気になる記事。 消費者の遺伝子組換え作物に対する許容度が広がってきているという調査結果が出たという。 このところの穀物の高騰を受けて「安価な穀物を安定的に供給するには遺伝子組換え作物の流通もやむを得ない」と考える人が増えてきているとの報道だった。
日本人の遺伝子組換え作物に対する拒絶反応って、かなり強いと思っていたけど、この結果を見ると、だんだんと贅沢な事を言っておれなくなったぞ...と言う事が消費者にもジワジワと広がってきたのかもしれない。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ハワイの宿 一カ所目は決まり。 キッチン付き2ベッドルームで1泊$100は安いなぁ。 場所は閑静な住宅街。毎年泊まるアロハブリーズと同じ新興住宅街の中。 http://www.enjoyaloha.com/vacation/haleluana.html
|