物価高なので芋掘ってくる
2025/10/01 (水)

あっという間に10月になりましたね〜。
もうこの数年で慣れてきましたが、今月も例外なく、食品の値上げがあるみたいです。
記事には「9月時点で11月は100品目程度なので、年末に向けて値上げラッシュは沈静化する」って書いてるんですが、毎月数千品目の値上げがある時点で、沈静化はしてなくなぁい?って思います。。。
言い換えたら「11月分を今月値上げしておけばいいだけ」ってことですからね。

5〜6年前と比べて販売額が2倍以上になってる商品だってたくさんありますからねぇ。。。
もちろん、企業努力をしてるのだろうとは思いますし、価格以外でも値上げに踏み切る際の企業の声明文?発表文にも誠実さを感じられる部分があるんですけどね。
ただ、所得が二倍になったわけではないので、生活が厳しいのはそれはそうだなと思います。。。

値上げ以外では、NHKがNHK ONEというサービスを始めましたね〜。
これまで無料で閲覧できてたNHKのネットニュースは完全課金制らしいです。
サ終前のソシャゲ以上に回収してこようとするあたり、一周回って尊敬すらしますw
テレビないと言っても「アパートに住んでる時点で契約が必要」とかいう嘘で契約させられそうになったことがあるので、課金はしない方向ですかね。。。
月額料金が300円以内なら契約したかもですが、1,100円は高すぎます。。。

いいところがあるとしたら、NHKキャラクターのどーもくんがかわいいことくらいですかね?
今回のサービス開始に伴い、NHK ONEどーもくんっていうもふもふが誕生日したらしいです。
もふもふしててかわいい!!ちょっとゆるキャラで可愛くて悔しいですw

まぁ可愛くても契約はしませんが。
とりあえず、我が家の物価高対策として畑のサツマイモでも掘ってこようと思います。

i0 i1
 
いつもの日常風景
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]