5月末から10月頃まで、長い間の収穫を目指しています♪つるなしいんげんは何回かに分けて種蒔きを予定、 つるありいんげんは少しでも長く収穫予定、 マメ科野菜は連作を嫌うので場所を変え、酸性土も嫌うので多めの石灰施し土づくりをしておきました。 種の説明書を見ると、 この種子は水につけなくとも良く発芽しますとありますが、 念のため2時間ほど水に浸けました。 茹でてかつお節とポン酢でいただいたり、 少し実を熟してから収穫し豆の食感を早く味わいたいです♪